元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478627305/
- 1 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/[FR]:2016/11/09(水) 02:48:25.51 ID:1edfZfGG0.net ?PLT(13121) ポイント特典
- インドのモディ首相は8日夜、テレビ演説し、高額紙幣の1千ルピー(約1600円)札と
- 500ルピー(約800円)札を演説の約4時間後から無効にすると突然、発表した。
- 偽造紙幣や汚職、資金洗浄などの根絶が目的。旧紙幣は10日以降、銀行などでいったん
- 預金した後で、新紙幣で引き出せるとしているが、混乱は避けられそうにない。
新紙幣は2千ルピー札と500ルピー札の2種類。旧紙幣での預け入れは- 「1週間に2万ルピー(約3万2千円)まで」などと上限が設けられている。
地元テレビは、発表の直後から、使用不能になる高額紙幣を現金自動出入機(ATM)で- 預金してしまおうと、銀行に人々が殺到する様子を伝えている。
政府系の病院や鉄道、ガソリンスタンドなどでは例外的に引き続き旧紙幣を使えるとしているが、ニューデリー市内のスタンドは高額紙幣の受け取りを拒否し始めた。
モディ氏は偽造紙幣がテロの資金源になり、インフレの原因になっているとして、- 「一時的に困難はあるが、みなさんなら国家のためにやり遂げることができる」と忍耐を求めた。
http://www.asahi.com/articles/ASJC90FWQJC8UHBI03W.html
- 23 : 中年'sリフト(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 03:05:31.99 ID:E9dWPgGX0.net
- インド人もびっくり
- 24 : ジャンピングDDT(長野県)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/09(水) 03:06:39.00 ID:p0xMrqYJ0.net
- タンス貯金してるやつは死亡だな。日本もこれやれば面白いのに
- 28 : 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 03:10:21.10 ID:Piypmux+0.net
- 4時間は短すぎる
昼寝して起きたら全財産無価値になってるヤツとかいるよな - 9 : フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/09(水) 02:53:02.33 ID:7Cl/IEWX0.net
- 今のうちに手に入れとけ。
数年後に売れるぞ!
- 17 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/09(水) 03:02:05.50 ID:CgoPIl840.net
- 日本で言う所の1万円と5千円紙幣を廃止するって所か
でもスタバが150ルピー、ビッグマックが95ルピーって書いてあるから
所得が普通に有る人はカード使わないと大変だな
- 20 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [RO]:2016/11/09(水) 03:03:32.83 ID:6zXhOMIV0.net
- J政府「突然だけど2000円札やめるわ」
- 251 : セントーン(中部地方)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/09(水) 10:39:04.19 ID:w1Gs0lnW0.net
- >>20
ビックリするほど困らない
- 12 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/09(水) 02:55:17.60 ID:I7E9p3EZ0.net
- 銀行にお札全部あづけちゃえばいいだけじゃねこれ?
- ATMパニックになるなwwあっちはちゃんとあるの?
- ATMパニックになるなwwあっちはちゃんとあるの?
- 15 : バズソーキック(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 03:00:03.09 ID:Nv54E+cx0.net
- >>12
旧紙幣での預け入れは「1週間に2万ルピー(約3万2千円)まで」などと上限が設けられている。
- 53 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 03:29:37.40 ID:Bi40GZXs0.net
- >>15
外国銀行に預金は?
つか為替両替とかないのか? - 92 : ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 04:20:07.70 ID:CcAWx9Dy0.net
- >>53
>現金のみを所有し、納税しない人々による地下経済は国内総生産(GDP)の50%に及ぶ- 銀行に預金する習慣がそもそもない、預金できない紙幣を持っている層もいるかと
- 銀行に預金する習慣がそもそもない、預金できない紙幣を持っている層もいるかと
- 22 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 03:05:05.64 ID:imqp5rZR0.net
- タンス預金殺しだわな
1週間に2万ルピーの旧札預け入れができて、12/30まで残り(7+α)週
8週として16万ルピーだからおよそ25万2800円
- 47 : 膝靭帯固め(高知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 03:24:40.65 ID:rLfXNBtF0.net
- 紙幣は10日以降、銀行などでいったん預金した後で、
新紙幣で引き出せる
使えなくなっても後で交換はしてくれるってことか・・・
ビックリしたw
でも上限がある・・・? - 74 : フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/09(水) 03:54:18.08 ID:Cd1mMPHW0.net
- 銀行で旧紙幣を新紙幣に交換してくれるだろうけど
制限があるとはいえ未来永劫ずっと交換してくれると本気で信じている人は- 頭がお花畑なんだなと思う
だってそう言っておかないと100%暴動が起きるじゃん
そう言わざるをえない状況なだけでしょうよ
個人的な予想だけどある程度混乱が落ち着いたら1年後に交換は- 終了しますとか言い出すと思う
- 頭がお花畑なんだなと思う
- 169 : 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/09(水) 07:14:06.93 ID:kzc+w5Vx0.net
- >>74
既に12月30日までと言ってる
- 97 : ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 04:29:15.38 ID:DxXMh0+I0.net
- 日本も、いきなり、こうやって新円切り替え、
- 預金封鎖とかされそうだな
- 預金封鎖とかされそうだな
- 132 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/09(水) 05:48:35.35 ID:lraNMf5X0.net
- >>97
早くても、2018年以降かな - 82 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 04:05:43.81 ID:imqp5rZR0.net
- 日本とインドの物価や所得の差を知らないので、
- 高額紙幣1000ルピーを1万円に置きかえて超乱暴な換算で日本に置きかえてみる
・夜が明けたら現行の1万円札と5000円札は使えません。新札に切り替えます。- 2000円以下の額面のお札や硬貨はそのまま使えます
・預貯金は影響を受けません
・お手持ちの現行1万円札、5000円札は銀行、郵便局に預けることで- 新札に交換できますが、預けられるのは1週間に12万5000円までです
・預貯金をして新札に交換できるのは11/10~12/30までです。- 毎週上限まで交換すれば100万円を新札に交換できます
・交換できなかった高額紙幣は無価値に成増 - 高額紙幣1000ルピーを1万円に置きかえて超乱暴な換算で日本に置きかえてみる
- 31 : ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/09(水) 03:12:13.46 ID:aCszSpFP0.net
- 紙幣発行を止めてマイナンバーカードで電子通貨をやり取りすれば偽札も脱税も防げる
- 129 : ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 05:30:26.74 ID:NONxrmv10.net
- 小泉も新札発行の時にやっちゃおうか
ギリギリまで迷ったとハゲの元秘書が言っていた - 155 : ボマイェ(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 06:53:09.28 ID:IxDA60xP0.net
- これは事実上のドンガラだな
資金洗浄とか関係ないわ(笑) - 222 : 頭突き(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/09(水) 09:27:32.79 ID:PDUDv4Fw0.net
- すぐ適用ってのがミソなんだろうな
- 235 : ボマイェ(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 09:48:58.92 ID:IxDA60xP0.net
- 多分だけど急にやらないと色々逃げ口探されるし
金の価格とかにも影響が出て国際的に迷惑だからかもね - 245 : 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/09(水) 10:25:27.28 ID:fChAu+2I0.net
- 何も知らずにノンキに寝てて起きたら
「え?え?えええええええええええええ?」
ってなるヤツもいるんだろうなwwwww - 253 : キングコングニードロップ(鳥取県)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/09(水) 10:41:02.17 ID:ctH5ye8w0.net
- 銀行たいへんだな
- 259 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ [CO]:2016/11/09(水) 12:25:31.45 ID:ORW7ReGU0.net
- 今頃、何も知らない旅行者が受け取り拒否されて途方に暮れたりしてるんだろうなぁ
- 【500 1000 rupess notes banned in india】
- https://youtu.be/SfwQFDikgco
インド人の「力」
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2016/11/09(水) 14:24 | URL | No.:1299279交換できるといっても上限付きとは…すごい政策だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 14:32 | URL | No.:1299281ATMなんて4時間後にいっせいに切り替えなんてできないだろ
-
名前:名無しさん #- | 2016/11/09(水) 14:35 | URL | No.:1299282この政策が吉と出るか凶と出るか
見ものだね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 14:40 | URL | No.:1299283アメリカの大統領選挙のタイミングを
狙ってたんだろうな
普通なら大ニュースなのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 14:42 | URL | No.:1299284けっこう本気で焦ってるわ
インド行く機会多いから結構な金額のルピー紙幣が家にある
たしか本来はルピー無断国外持ち出しは禁止だろうから
外国人の俺に救済策なんてないよな… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 14:45 | URL | No.:1299286個人よりも店が大変だろ
小売りとか死ぬんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 14:58 | URL | No.:1299290事前説明なければ死ぬな、チェーンストア顔真っ青だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:02 | URL | No.:1299292「記録の残らない預金には税をかけます」って方針だと思えばアリかな
特定の人にだけ負担が大きい税ってのはめずらしくないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:02 | URL | No.:1299293日本でも聖徳太子のとホログラムのついてない福沢諭吉の一万円札は使用禁止にするべき
タンス預金がわっさわっさ出てくるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:08 | URL | No.:1299295くおお
-
名前: #LkZag.iM | 2016/11/09(水) 15:11 | URL | No.:1299296以前、北朝鮮がやったことと同じだな。
国民の財産を無価値にして、変換出来なかった分が政府の丸儲け。
文明後進国。 -
名前:774@本舗 #- | 2016/11/09(水) 15:12 | URL | No.:1299297漫画より強引
-
名前:774@本舗 #- | 2016/11/09(水) 15:18 | URL | No.:1299298こんなことして暴動起きないのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:19 | URL | No.:1299299俺は高齢者が大事にしているタンス預金なるものは本当はほとんどないんじゃないかと思っている
もう危ないラインを超えているんじゃないかと感じる景気の悪さよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:21 | URL | No.:1299300この国でも、預金封鎖はあり得るよ。
過去に実績あるからね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:23 | URL | No.:1299301カスオク zsest1201 やばいツール売ってる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:25 | URL | No.:1299302紙幣で持ってる→紙幣廃止(インド)
銀行に預けてる→預金封鎖(日本)
所詮国が価値保障してる程度のお金で資産持ってる限り詰んでる
ここは金塊で行こう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:27 | URL | No.:1299304南アジアは大変だねー
しかし東アジアには借金返すために国民の財産を90%没収した国もあるとか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:27 | URL | No.:1299305政府の役人は事前に情報知ってて
とっくに両替
終わってるんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:31 | URL | No.:1299307不正や混乱が蔓延ってるんだから銀行なんか信用出来ないからな
日本とは違う
タンス貯金が当たり前だろうし、事実上の資産取り上げ
まともに税金払えっていうことだろうけど、腐敗しててまともに税金使わないって分かってるなら払うわけが無い -
名前:名無しさん #- | 2016/11/09(水) 15:54 | URL | No.:1299309地方銀行のATMに100万入れたら多すぎて数えられないらしく返された
30万ぐらいずつ投入して地味に時間かかったよ
ただ預金するといってもタンス預金で大量に高額紙幣持ってる人は大変だろーな -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/11/09(水) 15:55 | URL | No.:1299310あづける(づ→ず)
ってか誰か指摘してやれよ。「ちゃんと言葉を使えてる俺様かっけーw」って自己陶酔してるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 15:58 | URL | No.:1299311寧ろ現金を廃止してくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 16:13 | URL | No.:1299312ここまでじゃなくていいから現金預金は減価するようにした方がいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 16:27 | URL | No.:1299315旅行者はどうするんだろうね
宿泊費の支払いとか出来なくなりそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 16:27 | URL | No.:1299316現地外国人が一番大変だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 16:46 | URL | No.:1299317日本も全国の政治家の給料全部オンライン清算にすれば確実に不正減るだろうな
政治家自身がそんな法律作るわけないだろうけどな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/09(水) 16:51 | URL | No.:1299318トランプ勝利宣言キタ――(゚∀゚)――!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 17:15 | URL | No.:12993224時間って暴動おきてもおかしくないだろ
-
名前:774@本舗 #- | 2016/11/09(水) 17:38 | URL | No.:1299324BRICsで生き残るのは結局中国だけ?
つうか中国もやりそうだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 17:58 | URL | No.:1299327途上国って、銀行口座持ってないひと多いだろ
万一のためや、将来を夢見て貯めてた人もいるだろうに
カーストだからしょうがないってなるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:05 | URL | No.:1299329別に交換自体はあとからできるっていうてんのになんで焦るんだろうな人間って
震災後に必要ないものまでひたすら買い漁った奴ら思い出すわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:06 | URL | No.:1299330逆にそれが出来る国と言う面で素晴らしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:15 | URL | No.:1299332夜演説して4時間後ってひどいなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:18 | URL | No.:1299334無価値になるんじゃなくて国内の金の流通をいったん制限するだけだろ
タンス預金してる奴なんてすぐ使うわけじゃないんだから平気平気
問題はその日のうちに高額の現金取引する予定だった人たちだな
急に相手に銀行取引のみって言われても困るだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:29 | URL | No.:1299336日本もマイナンバーで個人資産の紐付けが終われば
個人での保有資産3億以上は無効なんて政策も
とれないことはないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:54 | URL | No.:1299340一般庶民は500RS札すら持っていないし、店での支払いで拒否される場合が多い。金融機関もいい加減だから暫くは問題なく使えるはず。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:55 | URL | No.:1299341インドって大きめの額を払っておつりでもらうってことをきらう国なんだよな。だから、もともとあんまり大きな額の札って持ってない。現地旅行してすごい苦労した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:56 | URL | No.:1299342※36
んでその意味不明でしょうもない政策の法的根拠は? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:56 | URL | No.:1299343怖いのはインドの治安、銀行に向かう人が
暴漢のターゲットにならないかと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 18:58 | URL | No.:1299344偽札対策で今ある紙幣全部回収しようって話でしょ?
それでなんで箪笥預金志望だの日本でもやれだのの話になるのか分からんのだが
別に紙幣の価値がゼロになるわけじゃないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 19:02 | URL | No.:1299345これやばすぎるだろ…
現金決済が怖すぎるなんて
俺はbitcoin嫌いだけど、マジでbitcoinに流れかねないんじゃないか?
なんかもう分からねぇな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 19:28 | URL | No.:1299350日本の場合だとATMで1万5千は千に両替可能だよな
海外のATMとかって両替機能無いのかな(ATM自体無いってのもあるだろうけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 19:36 | URL | No.:1299351権力って本来はこういうことを可能にする力なんだよなぁ
なんかついつい忘れちゃうわ -
名前:名無しさん #- | 2016/11/09(水) 19:42 | URL | No.:1299352日本はまだ1円札すら有効だというのにインドときたら。
-
名前:出蚤 #k7xyf986 | 2016/11/09(水) 19:46 | URL | No.:1299353デノミで年寄りが時差ツしたとかしなかったとかおそロシア
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 19:49 | URL | No.:12993544時間後は別にいいと思うけど
1週間での交換制限と今年いっぱいの期限はエグいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 19:51 | URL | No.:129935512/30まで週2万ルピーまでしか口座に入金できないってあるけど、
個人限定なんかな。小売業はじめ商売やっているところ悲惨だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 19:51 | URL | No.:1299356インドには財産権無いの?
財産権ってかなり強力な権利だと思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 19:59 | URL | No.:1299359これって、何の政策だっけ?脱税対策でやるんだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 20:14 | URL | No.:1299362まあ4時間後は急だけど、銀行を経由すれば引き出せるんでしょ
インドにしてはかなり高額の紙幣らしいし、大したことじゃないな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 20:17 | URL | No.:1299364誰がどう考えても偽札対策です。
って、本文に偽造紙幣がどうたら
書いてあるやんけ。w
なんでみんな読まないんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 20:39 | URL | No.:1299365バッパー死亡
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 20:47 | URL | No.:1299371インドも偽札すごいんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 20:56 | URL | No.:1299375国の信用を裏切って無くしたんだし、みんな海外に移住するんじゃねえの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 21:24 | URL | No.:1299387132 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/09(水) 05:48:35.35 ID:lraNMf5X0.net
>>97
早くても、2018年以降かな
何で? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 21:30 | URL | No.:1299394これ、ルピーの信用はどうなるんだろう?ダイナミック処置過ぎて落ちる?偽札が市場から消えるから上がる?
ていうか、偽札対策だとしたら、その偽札を集めさせられて抱え込んだ銀行はどうなるんだろう?もしくは銀行が偽札を拒否していったら抱え込んでた市民はどうなるんだろな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 22:08 | URL | No.:1299409使用不可になるだけで上限あるけど毎週新札と交換してくれるのか
金がゴミになるのかと一瞬思った
けどソースだと準備不足くさいし暴動クラスの混乱がおきそうだなー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 23:33 | URL | No.:1299437物価変動しそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 23:42 | URL | No.:1299442バトロワ並みに唐突やな
-
名前:なし #- | 2016/11/09(水) 23:50 | URL | No.:1299446俺なら今後その国の通貨使わんな
通貨としての信用がないじゃん
その国以外のクレジットカードを持つのが無難かね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 00:55 | URL | No.:1299471単純に新札と取替えるから一旦銀行に預けてね
ってことだろ
偽札はその時にあぶり出せるわけだ
暴動起こすのは偽札関連の犯罪組織だからそれも一気に叩くと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 01:07 | URL | No.:1299472日本は逆パターンでいこう
銀行全部解体 -
名前:名無し #- | 2016/11/10(木) 03:33 | URL | No.:1299507実質交換金額に上限あること無視したコメント多すぎ
名目は偽札対策でもタンス預金額が上限越えてたら交換できないってことでしょ
まあ上限越える金額に対して救済措置をとるのかどうかはしらんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 04:13 | URL | No.:1299510インド住み日本人が通りますよ。
朝は高速道路の料金所で紙幣使えなく大混乱、夜になったらその解消のため料金所タダになってたw
とりあえず流石に急すぎるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 04:36 | URL | No.:1299513治安にダメージあるだろうが、大量に蔓延る偽札をなくせるならいいのか…?
どれほどあるのか知らんが
インドだと銀行の信用もあまり高くなさそうなんだが、大丈夫だろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 05:02 | URL | No.:1299515モディ首相はやることが面白いなw
ウィリアム王子と握手して手形つけてたしwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 08:38 | URL | No.:1299547なにも500までやることないよな
1000ルピーは分かる、全然みないし・・・
500とか割りと使うじゃないか
いやまあ支払いが数十ルピーで済むところでなら切らないけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 11:33 | URL | No.:12995865ルピー、10ルピー、20ルピー、50ルピー、100ルピー「大勝利!」
-
名前:名無しビジネス #1Q2u7cjY | 2016/11/10(木) 17:50 | URL | No.:1299689そもそも一般庶民は高額紙幣をそれほど持っていない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 18:26 | URL | No.:1299692こんなんで財産失ったら逆にテロリストが増えそうだわ
-
名前:123 #- | 2016/11/11(金) 00:12 | URL | No.:1299803現金で使えないと言ってるだけで、銀行には4時間後以降も貯金できるだろ。
で10日以降は新札で下せるんだから銀行に持っていけない犯罪者以外はたいして困らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/11(金) 09:29 | URL | No.:1299869大丈夫
こうなると思ってダイヤと金に変えてる人多いから -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/11(金) 14:46 | URL | No.:1299910誰もが銀行口座を持てるわけじゃないんだよ。
タンス貯金でコツコツ貯めていた母ちゃんが
絶望して自殺したくらい結構大変なこと。
たぶん「代わりに俺の口座にいれてやる」詐欺も横行。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/12(土) 08:05 | URL | No.:1300183>>24
デフレに火をつけるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/12(土) 10:56 | URL | No.:1300225鳩山総理(当時)が「政権交代記念にデノミやろうぜ」
とか言っていた日本には、全然笑えない話なわけで。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-03-18/KZI1NU6NKMWZ01 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/14(月) 22:02 | URL | No.:1301256凄いインフレ対策だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/16(水) 22:03 | URL | No.:1301999日本も戦後すぐやったろ
マイナンバーで口座名寄せが済んだら、預金封鎖、新円切り替え、貯蓄税までワンセットやで
海外送金はすでにマイナンバー必須やし、金取引にもマイナンバー導入するらしいから、逃げ道無しや -
名前:名無しさん #- | 2016/11/25(金) 22:43 | URL | No.:1305032銀行を通過させるのが目的、資産が全て銀行に記載されて脱税できなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/20(金) 09:01 | URL | No.:1325983日本で当座預金を凍結させたらどのぐらいのインパクトがあるんだろうか
20年前ならともかく今は大した影響はないのだろうか -
名前:あは #- | 2019/03/16(土) 09:45 | URL | No.:1623162昔、サラリーマン金太郎でやってたな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9919-0b6af064
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック