元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479250213/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:50:13.34 ID:AhAyXayp0.net
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:51:28.51 ID:OcHiIHK/0.net
- 何回引きこもってんねん
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:54:32.88 ID:LqXx70t20.net
- 隙あらばうつ病、引きこもり
-
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:52:11.07 ID:XI8gvac8p.net
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:52:11.07 ID:XI8gvac8p.net
- まあよくあるパターンだろ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:52:31.14 ID:DmIoLrMjp.net
- 草生える
実際はそこまで考えてない学生ばっかやのに
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:52:33.82 ID:a+c5M2Ka0.net
- ワイ学部一年でうつ発症引きこもり、高みの見物
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:53:34.47 ID:a+c5M2Ka0.net
- 悲しいなぁ
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:54:42.57 ID:mZqZlRBea.net
- でも実際どんな大学でもなんとなくで
- 進学してるやついっぱいおるやろ
- 進学してるやついっぱいおるやろ
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:58:14.12 ID:cfsiXPXmd.net
- うつ、引きこもが季節の風物詩みたくなってるやんけ
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:01:23.85 ID:pfmYEJxKd.net
- >>24
実際鬱病の発症は冬場が多い
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:56:03.72 ID:Q2A4GTLt0.net
- うつ病でひきこもりやから博士に進むんやろ
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:56:45.97 ID:XI8gvac8p.net
- >>15
違うで
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:58:48.16 ID:Ni5PGh3Ma.net
- >>15
博士進んだらもう戻れないぞ - 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:56:27.63 ID:ejRUF9kP0.net
- 修論なんて適当にやってても通るだろ
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:57:32.58 ID:f9xUt1Ft0.net
- 阪大は立地的にもうつ病多そう
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:59:57.39 ID:LIZN2eh70.net
- これ文系の話か
博士はお金がね...
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:02:55.09 ID:puZF8+LPd.net
- 工学部やな
頑張れ後輩たち - 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:03:03.87 ID:KTWhsmShM.net
- 吹田まで飛ばされて延々目的もなく研究してたらそりゃ鬱病になるわな
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:03:34.32 ID:LIZN2eh70.net
- >>33
これ経済学部とか文学部だよ - 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:04:21.29 ID:KTWhsmShM.net
- >>34
えぇ
最近は文系もみんな院に行くようになったのか
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:04:49.15 ID:LIZN2eh70.net
- >>37
文はともかく経済は増えてるよ
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:03:46.63 ID:AFOz2itHd.net
- 阪大生ってみんな魚の死んだみたいな目してる
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:04:58.29 ID:MIv73eUFd.net
- 都会の喧騒から離れて丘陵地で自然と触れ合いながら
- 研究したら心も満たされるやろ(適当)
- 研究したら心も満たされるやろ(適当)
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:06:17.84 ID:AFOz2itHd.net
- >>40
阪大は都心から離れて緑豊かな場所にあるんだよなあ… - 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:05:03.64 ID:mYCqrfcsd.net
- 大学で鬱になる時点で社会不適合者だろ
- 【大阪大学のCM】
- https://youtu.be/YKQpqpWrYV0
「ひきこもり」経験の
社会学 - 【大阪大学のCM】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 14:36 | URL | No.:1302255別に都会から離れてないやろ
豊中も吹田も箕面もほんの20分も電車乗れば梅田じゃね?
豊中がダントツで便利ではあるけども -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 14:36 | URL | No.:1302256下から二段目まではほぼその通り進んでしまったわ
就留(鬱)からの就活二度目でどうにか引っかかって修論もどうにか書いたから曲がりなりにも社会人になれたけど、二回目失敗してたらニートorフリーターコースだったろうな
ちな地方旧帝 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 14:54 | URL | No.:1302259スレ民の何割が、
院に行ったんだろうか? -
名前:ネオニートさん #- | 2016/11/17(木) 15:06 | URL | No.:1302260自宅警備員人気絶賛
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 15:17 | URL | No.:1302262関西人のくせにひきこもってんじゃねーよw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/11/17(木) 15:19 | URL | No.:1302264そりゃ経済学部と文学部なんて目的意識もって入学する奴なんか皆無だろうからな
-
名前:ネオニートさん #- | 2016/11/17(木) 15:23 | URL | No.:1302265阪大の工学部の留年率の高さに驚愕したっけ。
まあ10年前の話やけど。3割くらいいっとったきがした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 15:52 | URL | No.:1302273外語生俺、震える
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/11/17(木) 16:05 | URL | No.:1302281ゆとり教育以降、甘やかされて育ってきたバカが激増してるってだけ
どこの大学も似たようなもん -
名前:名無しさん #- | 2016/11/17(木) 16:12 | URL | No.:1302283※3
少なくとも院に行ってない奴は
とても高学歴とは呼べないもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 16:23 | URL | No.:1302284そんなんで引き篭もるような奴は
ここまでくる間の中高で引き篭もっているだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 16:26 | URL | No.:1302287いや中卒ニートのお前らはFラン以下だぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 16:26 | URL | No.:1302288文学部や経済学部は「卒業研究」なんて言葉使わんぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 16:47 | URL | No.:1302290今時大学生が普通だし院もめずらしくない
しかも少子化で学力も落ちて今の大卒は昔の高卒程度の能力だとか
じゃあ今の高卒って・・・ -
名前: #- | 2016/11/17(木) 16:57 | URL | No.:1302293ワイの中ではもともと阪大はバカ大だんだが?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 17:00 | URL | No.:1302294※14
たぶんそれは「最近の若者はー」という頭のボケたオッサンの言葉だろ。
遠い過去から現在まで科学技術が進歩し続けているのを見ると、世代が進むにつれて頭がよくなっていると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 17:24 | URL | No.:1302298※14
なぜ少子化で学力が落ちるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 17:25 | URL | No.:1302299豊中キャンパスは
・実験上がりの理学部生が深夜に狩られる事件
・地下高圧ケーブルに釘が打ち込まれて基礎工の卒論/修論の提出期限が延期になった事件
・館下食堂水没事件
とかいろいろあって面白かった。バブルの頃の話。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 17:33 | URL | No.:1302301Fランってボーダー・フリー・ランクやんな?
阪大って定員割れしてるん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 17:39 | URL | No.:1302302>>36
そりゃ魚を水から引き揚げたらしんじゃうだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 17:41 | URL | No.:1302303※15
理系、特に医学部は下手したら東大より良い業績出してるぞ。
文系はお察しやが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 18:01 | URL | No.:1302308実際割合でいたのが目立ってきたっていう話
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 18:17 | URL | No.:1302311少子化で~と言ってる奴はバカだろ。東大などのトップは変わらんよ。問題なのは定員割れするような下位の大学ね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 18:21 | URL | No.:1302312阪大の留年率の高さはしゃーない。
近畿圏では屈指の厳しさやし。
にしても内部生がこの様子じゃ阪大理学院行ける可能性もあるかもな。
もっと頑張ろうっと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 18:31 | URL | No.:1302314うつ発症、引きこもり
でなんとなく
慢心、環境の違い
を思い出す -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 19:10 | URL | No.:1302321文系の話だろ?
阪大の理系はそこそこ優秀だったはずだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 19:24 | URL | No.:1302323※26
ほぼこれと同じ流れで理学研究科中退の俺がソース、理系でもある話だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 19:48 | URL | No.:1302327卒研出来るほどの学力もってるのに基礎身についてないって、それ教授らの指導が悪いんでないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 19:57 | URL | No.:1302331そんなこと言ったら東大にだっているだろ。そもそも日本の大学生のうち、何割が本当にそこで勉強したくて入学したのだろうか。実際自分の学力レベルだけで決めている人が多い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 20:10 | URL | No.:1302335※12
中卒職歴無しニートはお前だけなんやで。 -
名前:名無し #- | 2016/11/17(木) 20:14 | URL | No.:1302336高校卒業する前に、将来を想定出来ていない時点で無能なんだけどな笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 20:21 | URL | No.:1302340大阪外語卒は阪大卒に軽蔑と殺意を持って接する
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 20:27 | URL | No.:1302341阪大って東大京大より早めに授業で振り落とすイメージだったけど
最近そうでもないかな
まああんまりキャリア教育って感じでもなかった
そのあたりは日本中の大学の問題だが -
名前: #- | 2016/11/17(木) 20:29 | URL | No.:1302343京大が自由なのに比べて阪大はスパルタなとこがあるからな
つらくて引きこもるのかもしれんな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 20:35 | URL | No.:1302345というかまぁ
旧帝大系は基礎研究職以外捨て駒扱いでもいいよねと思った
官僚に入り浸る連中以外は -
名前:きんたま #- | 2016/11/17(木) 20:38 | URL | No.:1302347F欄はな
予備校の大学偏差値ランキングポスターにA〜Fまで振り分けられてポスターなのに虫眼鏡使わないと見えないくらい小さい文字で書かれた大学のことやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 20:40 | URL | No.:1302350まあネットじゃ官僚以外F欄扱いだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 20:40 | URL | No.:1302351文学部も経済学部も卒論・卒研ないんだが
あったら俺は留年してた -
名前:774@本舗 #- | 2016/11/17(木) 20:46 | URL | No.:1302354また大阪学院大学がディスられてるのかと思ったら
大阪大学がFランって話かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 20:49 | URL | No.:1302355※21
経済学部は日本の中ではメッカやからそれなりに優秀やぞ
もちろん研究の方で -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 21:06 | URL | No.:1302359※38
文学部でも卒論出さないと卒業できないぞ
文学部だったが卒論間に合わなくて留年した先輩何人か見たわ -
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2016/11/17(木) 21:07 | URL | No.:1302360ちなみに医学部の強さもあって年によっては日本で一番儲けてる大学だったりする
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 21:22 | URL | No.:1302367大学院より会社の方が楽だったわ
仕事量は会社の方が多いんだがなんでだろ
大学はとにかく息がつまる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 21:37 | URL | No.:1302383まぁお前らも
情弱のジジババと大して差がないわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 21:56 | URL | No.:1302394ワイも何の目標もなくただなんとなく過ごしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 22:08 | URL | No.:1302399>研究の難しさに気付いた頃には進学が決まっている
はい嘘
気づいた頃には阪大のクソ難しい院試落ちてるから
ソースは元阪大生の俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 00:30 | URL | No.:1302468むしろ目標が明確な大学生なんて存在するんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 05:19 | URL | No.:1302513ワイは1年目でうつ発症、引きこもりやったで
もちろん中退 -
名前:774@本舗 #- | 2016/11/18(金) 10:17 | URL | No.:1302562さらっと書かれてるが大阪大学ってどこも偏差60越えなんだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 11:56 | URL | No.:1302579阪大医学部生、超高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 12:27 | URL | No.:1302587※49
え、そんな簡単なんか・・・
F欄とかわらへんやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 12:41 | URL | No.:1302589なんでもっとがんばって京大にいかなかったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 15:13 | URL | No.:1302633なんで院行く前提なん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 17:05 | URL | No.:1302674※53
理系だと、修士は出るのが普通って感じだな。博士までいくのは少ないが。
学部生の2/3が院試を受けて、そのうち半分(全体の1/3)が修士に進むってイメージ。
院試が終わったあと、4年生の9月からでも難なく就職がみつかるってあたり、旧帝としてのランクの高さはあると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 20:20 | URL | No.:1302734※54
9割院行くだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 20:44 | URL | No.:1302742> うつ発症、引きこもり
テンポいいよな
何となく大学院入試、卒業研究とあるから理系学部の話だね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 23:35 | URL | No.:1302806阪大文系とかワセカスにも負けるし当然
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 00:29 | URL | No.:1311761子供の頃、よくセミ獲りに行ってたよ。
阪大石橋は薮々していて虫捕り最高ってなものよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/16(月) 18:47 | URL | No.:1324465一年生が研究室訪問に来るたび、単位を学費で割って幾ら損するか、大学の時間を寿命で割って何%消費するかとか説明すると、一瞬だけ目が覚めるな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/14(土) 20:10 | URL | No.:1498976阪大だと、宮廷っていうプライドも下手についてしまうしな。
卒業生が少ない分、社会でも力はないし。
社会で阪大をいくら自慢しても/誇りに思っていても
そんなに優秀ならなんで京大に行かなかったの?
ってなるし。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9943-ae9b954e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック