元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1479476809/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:46:49.310 ID:q7ygTjy5p.net
- 夏休みの自由研究でサンマの骨を
- コーラに3日くらい漬けたことがある
- 黒くなった
別に溶けはしなかった
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:47:45.832 ID:JoEFE0wk0.net
- 3日じゃなぁ 300日くらいなら溶ける
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:48:16.198 ID:w7D4Nbz6x.net
- 1時間で炭酸抜けるだろ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:50:05.832 ID:zW4v9/kd0.net
- それガリガリ君コーラ味にも同じ事言えるの
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:51:43.526 ID:lOhLphYk0.net
- なんか炭酸飲料を消化するのに骨の成分が必要なんだみたいな話を
誰かがしていたような記憶がうっすらとあるんだけど本当かどうか
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:51:52.857 ID:iqj1vGWja.net
- 俺もやった
溶けなかったけどちょっと溶けましたと報告した - 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:35:48.986 ID:CUWw/LZ60.net
- 同じことやったわ
ケンタッキーの骨だったけど
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:54:43.900 ID:JoEFE0wk0.net
- たぶん炭酸抜けてなければ溶けてた
というか骨(カルシウム他)は酸に溶けるので溶ける - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:55:12.877 ID:AxWfkFyM0.net
- 骨なんてただのCaの貯蔵庫だからちょっと溶けたぐらいでなんともない
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:58:19.814 ID:8HsyGqOc0.net
- 炭酸飲料は健康に悪いと言いつつ炭酸水は健康にいいと言う
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:00:30.045 ID:JoEFE0wk0.net
- >>21
炭酸水になんか加えたものが炭酸飲料として なんかの部分が問題なだけだろ -
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:04:45.598 ID:j7kznv7m0.net
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:04:45.598 ID:j7kznv7m0.net
- 毎日欠かさずコーラを飲む私は今頃骨無くなってると思います
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:00:01.895 ID:m+lZyYYdM.net
- そもそもコーラがどうやって骨に接触するんだ?
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:03:09.494 ID:Pe5lqQLM0.net
- >>23
一応歯と接触する
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:02:36.140 ID:fgtlvpVn0.net
- 骨は融けないけど歯は融けるって聞いた
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:27:01.336 ID:kYt3POI60.net
- 別に体の骨が直接触れるわけじゃないし
歯だけだろ - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:06:16.294 ID:qN+udHvQ0.net
- コーラじゃなくてコーラの佐藤を吸収した虫歯菌が排出する
- 何かしらの物質が歯の骨を溶かすんじゃろね?(^o^;(^o^;(^o^;
- 何かしらの物質が歯の骨を溶かすんじゃろね?(^o^;(^o^;(^o^;
- 43 :青 ◆Oamxnad08k :2016/11/18(金) 23:08:09.758 ID:/ox1twmix.net
- コーラ1本に角砂糖が何個入っているか知ると
まず飲まなくなる
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:11:46.789 ID:JoEFE0wk0.net
- >>43
ご飯でも砂糖たくさん入ってることになるぞ
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:12:04.993 ID:OI9AwVmF0.net
- ごはん一杯は角砂糖約12個分
ごはん食べるのやめような?
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:09:13.984 ID:fdePLpv90.net
- ジュースに二酸化炭素入ってるだけでそんな影響ねぇだろ
白痴だらけだな - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 22:53:38.916 ID:MYrQI/Ir0.net
- 糖尿になる→毛細血管が詰まる→周りの組織が壊死→骨まで腐る
こういう事だな
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/18(金) 23:12:11.801 ID:iGnKV0t60.net
- 小学校の校外学習でコカ・コーラ工場に行ったけど
- そこの人があれはデマだって言ってたのを覚えてる
- 【コーラ(炭酸)を飲むと骨が溶ける?】
- https://youtu.be/hNabfdE-33M
ナショジオ式自由研究 - そこの人があれはデマだって言ってたのを覚えてる
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:05 | URL | No.:1303098俺は小学校の頃、コップ1杯のコーラに
卵を1周間つけっぱなしにする実験をやった。
卵の殻は見事に溶けて消えたよ。
殻がなくなったのに、卵の中身は膜のようなものに
覆われててプニプニ、中身が出るようなことはなかったけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:06 | URL | No.:1303099子供が飲み過ぎないための方便でしょ
炭酸水だから弱酸性で長い事漬けとけば骨が溶けるってのは本当だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:10 | URL | No.:1303100コーラだけ悪者にされてたけど、唾液の少ない子供には甘いもの全般歯に悪いんだよなあ
といっても、水ですすぐのはもっと悪いのになぜかそれを薦めていた学校 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:11 | URL | No.:1303101味の素は体に悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:16 | URL | No.:1303103コーラの糖とごはんの糖って別物だとおもうんですが
-
名前:774@本舗 #- | 2016/11/20(日) 01:17 | URL | No.:1303104これで仮にさんまの骨が溶けていたとしても、
コーラを飲めば骨が溶けるという答えを
論理的に導き出すことはできない。 -
名前:汚駄信者 #- | 2016/11/20(日) 01:23 | URL | No.:1303105コーラが直接骨に触れる事は不可能だし2時間以内に尿として排泄される
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:23 | URL | No.:1303106炭酸で骨が溶けるどうのこうのより
糖分の採りすぎの方がよっぽど深刻だろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:24 | URL | No.:1303107「そう言われていた頃があった」という話はよく聞くけど
一体誰が言ってたのか記憶に無い。
うちのオカンだって言ってなかったなあ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/11/20(日) 01:25 | URL | No.:1303108歯に付着したのも一瞬で炭酸抜けるだろうし
なんとなく酸→溶けるってイメージの都市伝説というか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:30 | URL | No.:1303109酸はプラスチック容器なら溶けない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:31 | URL | No.:1303110そのもっと昔は薬として薬局に売ってたんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:33 | URL | No.:1303111※1
卵の殻は炭酸カルシウム、
ヒトの骨はリン酸カルシウムで別の物質
ていうか卵の殻はお酢でも溶けるけど、お酢で骨がヤバイとは言わないしな -
名前:11 #- | 2016/11/20(日) 01:34 | URL | No.:1303112溶けるかどうかは種類によるみたいなので修正
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/20(日) 01:41 | URL | No.:1303113ドクターペッパーは骨が溶けるってばあちゃんが言ってたよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:44 | URL | No.:1303114そりゃ炭酸なんてただの二酸化炭素だしな
コーラで体壊すなら糖分の取り過ぎの方が問題だし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:49 | URL | No.:1303117>コーラの糖とごはんの糖って別物だとおもうんですが
まったくそのとおりだが、栄養学的には炭水化物=糖分とかいうことで
同等に語るメディア等とそれに乗せられる人の多いこと
米以外からエネルギー摂取するかどうかは自由だが
理由づけが米の消費を減らそうとしているかのよう
脂肪分まで考慮すればパンは構わないのか?と考えてしまう
所詮程度問題にすぎないのだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 01:58 | URL | No.:1303119コーラより今は果糖ぶどう糖液糖飲料(オレンジーナとか新製品はほぼ混入)の方が骨には悪影響を及ぼします
欧米ではこの糖を使っている製品への課税の動きが広まってます -
名前:名無しビジネス #WIVdmzJw | 2016/11/20(日) 02:01 | URL | No.:1303120溶けるというより崩れると言ったほうがいい。液体にはならない。しかし嫌でも毎日メシ食っていて少なくともカルシウムが補給されているので崩れることはない。そもそもコーラで骨が溶けるというのは>>2の言う通りガキンチョがコーラ狂にならないための脅し警告であって、『早く寝ないとオバケが出てくるぞ』というのと同じことだよ。
ちなみにカルシウム摂っただけではすぐに剥がれてしまう。コラーゲンと一緒に摂ればカルシウムが骨に固定されます。 -
名前:名無し #- | 2016/11/20(日) 02:02 | URL | No.:1303121何食っても有用な成分以外も入ってるんだろうしな、程度問題に同意だわ。今は老人でもコーラ飲んでるの見かける事あるしさ。俺も偶には飲むぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 02:03 | URL | No.:13031223日で溶けないなら問題ないだろ
それともお前の体はコーラの成分が3日以上滞留するのかよ -
名前:あ #- | 2016/11/20(日) 02:20 | URL | No.:1303125マジレスすると虫歯菌の付着した骨で試さないと意味が無い
コーラで歯が溶けるのではなくコーラで虫歯の侵食が促進されて歯が溶ける -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 02:24 | URL | No.:1303126ビール飲みまくってるうちの親は大丈夫だったから子供の頃からこの話はデマだと思ってた。炭酸がだめならビールもだめじゃないのかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 02:39 | URL | No.:1303129歯は大事。お前らちゃんと歯科検診受けろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 03:00 | URL | No.:1303133>>23
コーラで骨が溶けるとかいう話は炭酸を主因にしてたわけじゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 03:15 | URL | No.:1303136この手のデマが流れたのは1970年代
コーラはメリケン製で輸入完全自由化は1961年
それまでは国内清涼飲料業界とジュース果汁原料を作る農業団体が
農林族議員を使って強烈な規制をかけていた
後はわかるな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 03:20 | URL | No.:1303137チョコで鼻血が出るみたいなデマだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 03:31 | URL | No.:1303139酢を飲んで柔軟すれば体が柔らかくなるぞ!
炭酸飲料を飲んでると骨が溶けるぞ!
バカなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 03:59 | URL | No.:1303141携帯電話の電磁波でペースメーカーが止まる、というデマがあったがもっともらしい建前をつけて何かを潰そうという手口
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 04:42 | URL | No.:1303143>小学校の校外学習でコカ・コーラ工場
俺と同じ海老名の可能性
見学のあとに当時あまり口にできなかったコーラ
(貧乏じゃなかったが、親の方針だった)
が飲めるって知ってて
当日無茶苦茶テンション上がってた記憶がある -
名前:名無しさん #- | 2016/11/20(日) 04:49 | URL | No.:1303144お前らが働くと槍が降るとか、そんなレベルの冗談だろ
-
名前: #- | 2016/11/20(日) 06:00 | URL | No.:1303146※28
今は水素水でガン治療だな
マイナスイオンでもいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 06:17 | URL | No.:130314729
年寄りは自分達のついていけない新しいものをこじつけで潰そうとするからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 06:59 | URL | No.:1303149腐るは初耳、溶けるってのぁあった
-
名前:ななし #- | 2016/11/20(日) 07:15 | URL | No.:1303150小学生の時に馬鹿教師が言ってたな。今ならエセ科学としてネットで叩かれまくりだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 07:33 | URL | No.:1303151でも昔より炭酸が強すぎない?
俺が年喰っただけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 07:48 | URL | No.:1303152俺が聞いた話はコーラの中の「リン酸」がカルシウムと結びつきやすく、
多量に取り続けてると血中のカルシウムと結合、
血中のカルシウム濃度が下がり、補うために骨からカルシウムが溶け出して
骨が脆くなる
みたいな話だったな
で、リン酸カルシウムとして投入するようになった今は無問題と -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 10:14 | URL | No.:1303170「コーラを毎日飲んでた人が死んで、火葬したら骨が全く残らなかった」という話を母親から散々聞かされてて当然飲ませてもらえなかった
母親がマジでクソ低能すぎてもうね
大人になって思い返してみれば、コーラに限らず色々と又聞きの話を鵜呑みにする愚かなクソ親だと気づいて情けなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 10:23 | URL | No.:1303172俺もこういう事言われてた世代だけど、俺らの母親なんて中卒で就職が当たり前、大卒なんて限られたエリートだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 10:39 | URL | No.:1303174俺が聞いたのは糖の問題
炭酸が甘さを感じにくくするせいで炭酸飲料には大量の糖が入っている
糖は代謝の過程でカルシウムを消費して足りない分は骨から持ってくる仕組み
でも長期間大量に飲み続けなければカルシウムは補えるから普通に飲むくらいは平気 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 10:41 | URL | No.:1303175うちの地域じゃアスファルトを溶かすって言われたぞ。
それが発展してどんどん溶かし続けて地球の裏側までいくって言われたわ。
しかも教師にw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 10:46 | URL | No.:1303178歯が溶けるってのは聞いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 11:08 | URL | No.:1303180※38 わいと全く同じでワロタw
今ならいくらでも調べようがあるけど当時は検証しようがないからね
ある程度社会にバイアスかけやすかったんだと思うよ -
名前:名無し++ #- | 2016/11/20(日) 11:19 | URL | No.:1303183その程度の噂を鵜呑みにするような年頃のガキにゃあ勿体無いって事だろ。
自分で稼ぐようになってから飲めってこった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 11:34 | URL | No.:1303188炭酸飲料に含まれてるリンがカルシウム吸収を
阻害するらしい。たしかカップラーメンにも入ってる
まぁ単に子供にコーラ飲ませないための方便だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 11:51 | URL | No.:130319140代のオッサンだが、70年代にそういう本が出てたのよ。
(うっすら覚えてる名前でググったらたぶん、郡司篤孝氏)
で、小学生の俺は夏休みの自由研究でコーラに卵の殻をつけた。鶏肉の骨もつけた
※1 で、卵が溶けたってあるけど、俺のときはまったく変化なくて、自由研究の発表に困ったのだw
※13にあるように、酢には簡単に溶ける。これも昔、卵酢というのが流行って(以下略 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 11:55 | URL | No.:1303192歯が欠けてるけど10年近く歯医者行ってない。
痛くなければ行かない。 -
名前: #- | 2016/11/20(日) 12:36 | URL | No.:1303196溶けるじゃなくて脆くなるだろ
実際もろくなったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 13:15 | URL | No.:1303197その噂の真偽をネットで確認したとこでダメだろ
何も学習してない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 13:32 | URL | No.:1303200鼻からコーラ飲んだら歯に触れないんじゃね?
-
名前:p #- | 2016/11/20(日) 13:34 | URL | No.:1303202※44
大人になっても信じてる人間いるのが日本だぞ
さすが後進国だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 13:37 | URL | No.:1303203リンがどうのこうのは関係ないぞ
そんな骨にまで影響出るほど入ってたら別の大きい影響も出てくる
コーラ飲むと血糖値上がって細胞からインスリン放出されるんだけど、そのトリガーが細胞内のカルシウムだから「カルシウム=骨」ってことで骨が消費されるってなったんだろうな…
あと糖尿病患者には骨粗鬆症が出やすいってことも一つの要員になってそう
高血糖が続くとストレス かかって骨にAGEが溜まりやすくなるからなんだけど別にコーラだからってわけじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 14:50 | URL | No.:1303215自分が子供の頃(昭和)、こんなデマが嘘だと言っても全く聞き入れない
バカ共がマジうざかった
ああいうバカが日本をダメにするんだろうなと子供心に思ったもんだ
ネット上にだってたくさんデマはあるけど、今の人は
ソースは何であれそういった話を無条件に信じたりはしないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 15:43 | URL | No.:1303233地球温暖化が悪いとか後世になったら同様にバカにされるんだろうよ
結局金と政治の問題なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 15:45 | URL | No.:1303235オーストラリアの方で8年くらい飲み物はコーラだけだったという
25歳前後のヤツは歯が全部抜け落ちて歯茎も腐ってたらしいね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 15:49 | URL | No.:1303239ちなみに、コーラで洗ってもダメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 18:24 | URL | No.:1303283今でも親に感謝してることがある
幼少の頃、親にコーラ飲むか?あるぞ?
って飲ませてもらったらめちゃくちゃまずかった
だからずっと飲まなかった
二十歳を超えた頃、もう一回親からコーラ飲むか?
ってゴリ押しされて飲んでみた
うまかったw
聞いたら最初のコーラには醤油を混ぜてたそうw
友達と一緒のものを飲めなかったことはマイナスかも知れないが
それでいじめられたこともないし、なぜかファンタアップルは飲めたし
不自由はなかった
幼少であの手のドリンクにハマるよりはキライで
良かったかもなあ、って思う
ただ、高校の頃から酒は飲まされたのは・・・
単なる親のエゴ?www -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 19:18 | URL | No.:1303294俺の子供の頃、お茶代わりにコーラやファンタを飲んでた子が小児ガンで死んだ
骨さえ拾えないってお母さんが泣き叫んでたのを覚えてる
それ以来甘い飲み物は飲ませてもらえず
高校になってから飲んだら炭酸がキツすぎて受け付けなかった
今思えば抗ガン剤の影響だったんだろうけど、
あの母親のなく姿は未だに覚えてるんで、今でも炭酸系は飲めないな
お詫びしたいのは幼稚園児だった俺には「死んだ」って意味が分からず
その後も数度その子と遊ぶために家を訪れた事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 19:36 | URL | No.:1303297まとめなくていいよVIPは
クソガキばっかで臭い -
名前:ネオニートさん #- | 2016/11/20(日) 20:51 | URL | No.:1303314そもそも酸に溶けるだけだろ
酢なんかコーラより溶けるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 22:41 | URL | No.:1303346コーラで骨が溶けると言うのはホント。
しかしその原因が、大量の砂糖が使われる事であって特別な成分が関係している訳じゃない。
体内で糖質を処理するのにカルシウムが必要なのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/21(月) 00:36 | URL | No.:1303368俺は昔、コーラを飲むと歯が溶けるって聞いたぞ。
さらに医師いわく、コーラは毒薬だって言ってた。だからおいしいのだと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/21(月) 08:13 | URL | No.:1303447ないない
毎日飲んでる俺が言うんだから間違いない
日によっては飲んだ分の倍以上のお茶飲んでるけどさ
デブじゃないし健康だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/21(月) 09:46 | URL | No.:1303461サンマの骨が溶けたかどうかを見た目だけで判断したのが間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/23(水) 17:56 | URL | No.:1304258砂糖を排出するために骨のカルシウムを使っちゃうってきいたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/25(金) 10:24 | URL | No.:1304854コーラ何年飲んでないんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 18:09 | URL | No.:1306574リアルそういう世代だったけど、コーラ・ファンタ・サイダー・牛乳・水につけた鶏の骨を数ヶ月観察させられたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/02(金) 00:56 | URL | No.:1307354友達毎日飲んでるんだけど・・・
-
名前:Bee #- | 2016/12/03(土) 09:39 | URL | No.:1307769リン酸乗の「り」の字がやっと出たらまだ迷走してるな
カルシウム吸収阻害も深刻だが
最近のリン酸の害についてのの話題はcarciprotein particle云々らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 23:08 | URL | No.:1315215なんで直接漬けるんだよwww
消化吸収の過程でカルシウムの吸収を阻害するとか普通そっちを考えるだろ
小学生の自由研究ならともかく動画やってる奴バカじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/23(月) 06:00 | URL | No.:1327163先週歯医者に酸性の飲み物は歯に悪いという話が
張り紙してあったよ。
最近炭酸いりのミネラルウォーターばっかり飲んでたんで不安になって先生に聞いたんだけど、
ただ普通に飲む分には唾液がガードするんで
望ましくないという程度だけど
歯磨き時に口をすすぐようにコーラを口の中で
ぐちゅぐちゅやってると流石に問題って事らしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/05(日) 01:43 | URL | No.:1333338コーラの酸性度は炭酸よりもリン酸由来が強い。pH2ぐらいになる。骨に影響はないと思うが、常時歯に触れていたら虫歯のようにもろくなるかもな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/30(木) 15:15 | URL | No.:1355325歯が(虫歯で)溶ける、がいつのまにか骨が解けるになるんやろなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/02(日) 02:29 | URL | No.:1356147胃石の手術でコーラを使って柔らかくすることからの連想で骨も解けると言い出しただけじゃないの?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9951-3d7f22b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック