元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480145362/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:29:22.15 ID:zb4oiuAo0.net
- ワイ「イチかバチかやな・・・」
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:29:35.45 ID:OWsO81G9d.net
- わかる
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:30:20.05 ID:D7k8MoZV0.net
- そこまでじゃないやろ
十中八九成功する
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:32:18.24 ID:eviK89LL0.net
- 寧ろそのくらいの方が上手く駐車できる
クソ空いてると何故か下手になる
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:33:07.52 ID:TwmcDP7Ed.net
- マジで設計ミスってるぐらいキツいとこあるよな。コインとか
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:33:08.87 ID:4Rjl8wUDr.net
- このまま行ったれ…!
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:37:32.01 ID:6dYRWU6x0.net
- わい「ご免!!!」ガリガリガリ
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:31:37.82 ID:jY7DQxSXa.net
- 前進で入れろ雑魚
- 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:37:34.70 ID:tPNXUwU4a.net
- 頭からいれる方が出るとき大変なんだよなあ
- 184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:46:06.58 ID:SF3ijdrZ0.net
- 彡(゚)(゚) 今ハンドルどっちに回っとるんやっけ。。。
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:32:41.75 ID:n6Uh/Reqa.net
- バックモニターとかいう雑魚用機能つけろ
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:36:35.77 ID:D+2YmoK+d.net
- 実際バック駐車上手くなるにはどうすればええんや?
- 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:40:26.10 ID:UmKGiHJRd.net
- >>41
結局あれこれ考えるより慣れ
運転巧い奴は感覚で走らせる
下手な奴は頭で考える - 144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:43:53.78 ID:FoKpHmt70.net
- >>90
ワイは割りと頭で考えてるわ
左ハンドル、キャブオーバー、ロング、乗用車、軽自動車運転してると
ハンドルの切れ角とケツの位置意識すれば大体、角が把握できるわ - 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:36:55.10 ID:IFFDDA64a.net
- 下手くそミニバン「斜めやけどまあええやろ!」
- 207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:47:35.11 ID:4rWlcoJk0.net
- 下手すぎんよ~
- 301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:54:14.63 ID:SVrsMY/w0.net
- 狭い駐車場とかはぶつけられないように2台分使う
- 335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:56:33.48 ID:97FG40nhM.net
- 軽で慣れたワイ、社用車がおっかなくて仕方ない
プロボックスもプリウスも視界なさすぎやろ - 343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:57:18.80 ID:CVR3Deshd.net
- ワイペーパー歴3年
もう勇気が出ない
- 344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:57:30.68 ID:tTCnx/td0.net
- 家の駐車場狭すぎて毎回緊張するんご
- 391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 17:01:05.36 ID:oytmuFJpd.net
- 実際当て逃げってバレるん?
- 407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 17:02:21.63 ID:WJX5lAS50.net
- >>391
ばれへんぞ
車場荒らししてもやり過ぎない限り捕まらんぞ
- 148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:44:05.82 ID:k0Xs6Oxjd.net
- もし隣のこすったら所有者来るまで待つんか?
- 173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:45:18.45 ID:uo7zYEPv0.net
- >>148
買い物中過去3回擦られて全部逃げられとるで - 216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:47:59.68 ID:k0Xs6Oxjd.net
- >>173
やっぱ逃げ得なんか? - 255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:50:35.91 ID:uo7zYEPv0.net
- >>216
せやな
レコーダーにでも映らんと犯人探し無理やろあんなん
- 488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 17:08:12.68 ID:nHxo5Jlba.net
- 駐車場の事故は公道じゃないから警察も消極的やで
相手を呼び出してくれたけど「あとはは当事者同士で」
お見合いみたいなこと抜かしよるで - 556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 17:12:03.83 ID:/JtypbBj0.net
- いつからかバックのほうが楽になるよな
狭いところに斜め前から止めるのが一番むずいわ、当たり前やけど - 574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 17:13:30.09 ID:lUZcTo0Z0.net
- よく行くスーパーで過去3回隣の車に擦ったことある
すまんな、許してくれや - 585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 17:14:07.96 ID:FbGd5EPC0.net
- ワイ「ふう・・・なんとかギリギリに停められたンゴ!」
ワイ「さぁ買い物も終わったし帰るでー!」
ガリガリガリ- 【Legendary Car Parking Fails Compilation 2016】
- https://youtu.be/alQNGvOnXLA
赤城乳業 大人なガリガリ君
ぶどう 110ml×31本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 01:26 | URL | No.:1305876何がイチかバチかなのか分からん、イッチが相当ヘタクソなのか、イッチがハマーみたいなクッソでかい車乗ってるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 01:34 | URL | No.:1305878今の車はだいたいカメラついてるし、サイドミラー見ながら下がれば普通ぶつからんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 01:51 | URL | No.:1305882駐車は慣れればどうとでもなる。
ハンドル切った時の曲がる角度と、内側の後輪を意識すればサイドミラーだけで駐車できるでしょ
むしろバックでしか大通り出られない駐車場は許さない。特に右方向に出る時はヒヤヒヤもんですわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/28(月) 01:56 | URL | No.:1305883擦られるのが嫌で周り何もないとこ停めたのに、帰ってくると横付けされてるの嫌い
ワイの車、駐車の目印にするのやめてーや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 01:59 | URL | No.:1305884当て逃げは死刑にしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 01:59 | URL | No.:1305885未だにカセットテープの車乗ってるけど慣れだよ
最悪何回も切り直せばいいんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 02:00 | URL | No.:1305886目視で止める場所決めてもサイドミラーで見たら分からなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 02:03 | URL | No.:1305887狭い敷地に1台でも多くスペース取ろうと、普通車ギリッギリの幅でライン引いてる店には悪意しか感じ取れないわ
気持ちは分かるが、あんなん逆に相当用事無きゃ2度と来るか!ってなるのが解らんのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 02:13 | URL | No.:1305891ハンドル操作の巧拙は置いといて
日本人の車のキズへの過敏さはちょっと異常すぎ
なんでキズや凹みにそこまで神経質なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 02:13 | URL | No.:1305893一台分しかなくて入れたら隣にドアバンされたことありますあります
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 02:13 | URL | No.:1305894Dセグメントの車を基準に駐車場作って欲しいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 02:54 | URL | No.:1305900207の3枚目が地元のスーパーで草
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/11/28(月) 02:57 | URL | No.:1305902まだ数台しか乗ってないけど経験で言うと
軽トラックが視界が高くて車庫入れし易かった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 02:58 | URL | No.:1305903早く自動運転・自動駐車ができる車が実用にならんかな
-
名前:名無しさん #- | 2016/11/28(月) 03:30 | URL | No.:1305908普通のバックの駐車やんけ
よく免許取れたなw
あんなん最悪、車幅合わせてから直進バックして周りと位置合わせればエエだけやん
寧ろ、どうやったらわざと以外で失敗出来るねん… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 03:35 | URL | No.:1305909昔運転試験場で当て逃げしたやつ見つけたで
おもっきし通報したったがな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 03:51 | URL | No.:1305914ワイコンビニ配送員
大型用駐車場に停めてる軽自動車に殺意を覚えるも
真横にギリギリで停めるファインプレー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 03:54 | URL | No.:1305915左の車がお高い車とか?
BMWとかの横に駐車するのはなかなか緊張する -
名前:774@本舗 #- | 2016/11/28(月) 04:13 | URL | No.:1305916>>そこまでじゃないやろ
>>十中八九成功する
危なスギィ!
100%成功させろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 04:45 | URL | No.:1305920むしろ車停まっとるほうがうまく駐車できるやろ
なんにも止まってなかったらいっつも仕切りの白線踏んでまうで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 04:52 | URL | No.:1305921当て逃げ対策はドラレコを作動しておく
前後にカメラを付けておくとだいたい映る
両サイドに付ければ完璧かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 05:54 | URL | No.:1305923ランボでも乗ってるのか?
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/28(月) 05:59 | URL | No.:1305925駐車途中にクラクション鳴らしてくる池沼は事故れと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 06:03 | URL | No.:1305926407アウトやろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 06:20 | URL | No.:1305927タクシー運転手やってたんだが
その時初めてフェンダーミラーの有能さに気付いた
めちゃめちゃバックしやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 06:30 | URL | No.:1305930田舎民ワイ、スレもコメもクソ雑魚多すぎて鼻で笑う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 07:00 | URL | No.:1305931田舎民にとって車は足だからな
自転車乗るような感覚
なお都会の駐車場の狭さには寒気を覚える模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 07:44 | URL | No.:1305935車止めのブロックからタイヤはみ出して
白線ギリギリまで寄せて止めるやつ当てても文句言うなよ
当てたら文句言うがwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 08:03 | URL | No.:1305937バックで駐車スペースに入れようとしたら、後ろの車が頭から駐車スペースに入れようとしてくる時はあるけどね。
自分が頭から駐車すれば良いだけなんだけど、左右が図体のでかいミニバンや軽ワゴンだと見通しが悪くて出る時に怖いのよね。 -
名前:名無しさん #- | 2016/11/28(月) 08:04 | URL | No.:1305938お見合いwww
ワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 08:31 | URL | No.:1305942出るところが広ければ基本前から停めるなあ
先にバックするか後でバックするかの違いでしかないし
狭い駐車場では、前から停めると出る時に涙目ってのは結構あるからみんな基本バックで停めるんやろうけど、
日本の駐車場事情って感じがする -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 08:36 | URL | No.:1305944もっと狭すぎーってのを期待したら
全然簡単やんけ…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 08:37 | URL | No.:1305945理論と感覚?
ヘタクソじゃなければ両方使うよ当たり前じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 08:49 | URL | No.:1305948二台分使うことにしてる
すまんな、雑魚共の都合よりクルマの方が大事なんや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 08:58 | URL | No.:1305951車輪止めのブロックがあったりなかったりするところ無能
金網なかったら落ちとったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 08:59 | URL | No.:1305953バックで止めようとしてちょっと先まで行ったら
後ろの車が頭から突っ込んだ時ほど殺意が沸く事ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 09:00 | URL | No.:1305954縦列で一台しかないなら「こうなったらイチかバチかだ!」ってなるな。
-
名前:あ #XlQxenSg | 2016/11/28(月) 09:45 | URL | No.:1305966当て逃げ二回されたけど二回とも見つけてガッツリ儲けたで、ちなみに当て逃げは禁固刑まであるからな!覚悟してやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 09:55 | URL | No.:1305968消極的なんて大嘘やぞ
ワイ警備員やけど駐車場内のこすり事故で実際に警官来て協力要請されたぞ -
名前:名無し #- | 2016/11/28(月) 09:57 | URL | No.:1305969自分より運転下手な男は嫌やな
なんやねん一か八かて -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 09:58 | URL | No.:1305970高級車だから当てられんように遠いところにポツンと停めたら
ボロクルマが直ぐ横に停めてくるのが腹立つ
逆に荷物とかガンガン当ててやる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 10:03 | URL | No.:1305972※36
そりゃハザードを焚いてさっさとギアをバック(後退灯点灯)に入れないお前にも問題がある -
名前:あ #- | 2016/11/28(月) 10:07 | URL | No.:1305974JEEP乗りだけど2台分使わないとはいらないときある
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 10:16 | URL | No.:1305977むしろ免許取立ての頃の方が運転楽しかったから狭い道や縦列駐車なんかも楽しんでやってたな、おかげで今もなんの苦痛も感じる事はない、これが慣れなのかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 10:19 | URL | No.:1305978最近の大型商業施設とかだと明らかに駐車台数水増ししようとして
スペースめちゃくちゃギリギリの所が増えたよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 10:22 | URL | No.:1305980駐車場の裏が民家だと排気ガスで迷惑だから「前向き駐車」って書かれていることが多いけど
みんなバックで入れ、前向きで出る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 10:24 | URL | No.:1305981古いスーパーやデパートの立駐とかで
左右の幅が狭いのは大丈夫やが、やたら対面が狭い所はやりにくいわ。
話しとは違うが
駐車場に帰ってきて発進しようとした時、
丁度停める所を探していた車が自分のまん前に来て待機する女・・・
俺が出なお前も停めれんやろ・・・
後続に押されて人を睨みながらやっと移動するが何回かやられた事有るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 10:25 | URL | No.:1305982※45
最近新設されてる大型商業施設はダブルラインが基本だろ
そんなみみっちいことやってたら客来なくなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 10:39 | URL | No.:1305988Wラインの駐車場は心理的にも止めやすいからありがたいけど
関東近県じゃまず見かけないなぁ
土地余りの地方の施設だと基本なのかな羨ましい -
名前: #- | 2016/11/28(月) 10:41 | URL | No.:1305990コインパーキングで空で入ったら一番奥が空で
とりあえずバックして出てからまたバックで入れる
必要があるときは面倒な時がある
しかも道路が結構交通量とか歩行者が多いときは
かなり気つかうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 10:43 | URL | No.:1305991ワイの車絶版車
当て逃げ捕まえて修理する際に
国内に部品ないのね。
ヨーロッパから輸入して全額請求
下手なら歩くかタクシーにしろ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/28(月) 10:53 | URL | No.:13059931のコメで笑ってもうた
-
名前:名無しさん #- | 2016/11/28(月) 10:54 | URL | No.:1305994最近の車校では車庫入れや縦列駐車を教えてないの?
車庫入れなんかで何を悩むのかが分からん
駐車場の幅に入るかどうかが分からんの?
真近で直接目で見ても分からないなら運転するなよ
車は人間の命や健康を簡単に侵害する凶器だぞ
俺がそんなだったら間違いなく免許返納するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 10:54 | URL | No.:1305995そんな客来ないんだから駐車場の
白線広くしろよって店はよくある
狭い店にはいかない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 11:04 | URL | No.:1305997そんな高い車じゃないけど、傷つけられるのも嫌だし面倒だから遠いところにとめてる
-
名前:名無し #- | 2016/11/28(月) 11:27 | URL | No.:1305998隣の車がラインからはみ出てる→しょうがないからワイの車もラインからはみ出して停めんと隣の車とスペース取れなくなる→隣の車が居なくなってワイがラインから外れて止めてる下手糞に見られる
-
名前: #- | 2016/11/28(月) 11:36 | URL | No.:1306000年寄りは駐車スペースの線見て合わせるのではなく、隣の車を見て合わせるので
駐車スペースが開いてても隣の止まってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 11:54 | URL | No.:13060027 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:31:37.82 ID:jY7DQxSXa.net
前進で入れろ雑魚
こいつスゴイなバックの方が小回り効いて駐車が楽だって知らないみたいだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:00 | URL | No.:1306004ショッピングモール車内でスマホぽちってたら隣に止めようとした車に「ベコッ」とされたわ。
乗ってたから逃さなかったけど乗ってなかったら逃げてたのかな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:14 | URL | No.:1306007スーパーで隣の車にコッツン
そこへちょうど買い物を終え戻ってきた所有者と遭遇
逃げようもなく一緒に確認したら傷ひとつ付いてなくて無事放免
いい人だったのもラッキーだったけどマジ焦ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:16 | URL | No.:1306008後続いるのにバック駐車はじめるとかアホか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:16 | URL | No.:1306009運転技術に見合わない、でかい車に乗るのは辞めたほうがいい。
小回りのきく車に乗るのがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:27 | URL | No.:1306010お前ら運ちゃんなめてるけどな
大型免許とるときS字バック走行するやで!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:34 | URL | No.:1306011狭い駐車場の一番奥とか隣がいると相当入れづらいよな。駐車場自体にバックで入ると割とええで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:36 | URL | No.:1306012白線の幅の狭さよりも通路幅が狭くて切り返ししずらい駐車場が難儀だな
マンションとか駅周辺の店の立体駐車場とかだと
空いてる場所によってはちょっと躊躇するな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:36 | URL | No.:1306013じゃけん、まずは閉店間際のスーパーの駐車場で練習しましょうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:37 | URL | No.:1306014駐車場とかの敷地内の接触事故は警察は介入できないよ
人身絡まない限りあとは当事者で話し合ってくださいって言われるだけ
道路上でも事故証明発行してくれるだけで同じ対応
そのために任意保険があることをわかってないやつ(逃げるやつ)が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:38 | URL | No.:1306015※56
おまえの事なんて誰も気にしてないよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 12:40 | URL | No.:1306016レンタカーを返すとき滅茶苦茶緊張する。狭い駐車場のところばっかりなんだもん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 13:21 | URL | No.:1306020レンタカーなら出入りの邪魔にさえならなれば
適当なスペースに止めときゃええやろ
勝手にあっちで収納してくれる -
名前: #- | 2016/11/28(月) 14:17 | URL | No.:1306026・・・練習しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 14:58 | URL | No.:1306040免許返納しろボケが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 15:24 | URL | No.:1306043サイドミラーで後輪と駐車場のラインや横の車を見比べながら止める、
それだけのことで難しいことがあるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 15:51 | URL | No.:1306053この程度の運転で失敗の確率がある奴は運転しないでほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 16:04 | URL | No.:1306057白線も縁石もまっすぐじゃない駐車場は嫌だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 16:39 | URL | No.:1306065下手な人には駐車スペースの白線より通路の広さの方が重要な気もする
狭いと切り返しや幅寄せもめんどいし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 16:45 | URL | No.:1306067左右どっちかでもいいから車停まってる方が目安がデカくて停めやすくね
斜めってる所とかは特に -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 16:55 | URL | No.:1306070車乗るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 17:15 | URL | No.:1306077名古屋に住め
道も広いし駐車場も広い -
名前:名無し #- | 2016/11/28(月) 17:18 | URL | No.:1306079同じ車に乗ってて感覚が掴めんって学習能力を疑う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 17:38 | URL | No.:1306091サイドミラーとバックミラーだけでバック駐車出来れば高感度クソ上がるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 18:10 | URL | No.:1306100バック駐車自体で悩んだことはないけど、
たまに知らん駐車場入ったら通路幅がエグいほど狭くて、
そういう時に限って対向車と後続車がバンバン来てみんなまとめてドン詰ったりすると
無傷のまま脱出できる気がしねぇ…って絶望することは未だにある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 18:13 | URL | No.:1306102僕だけじゃないんだな。勇気でた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 19:32 | URL | No.:1306127止めるのにイチかバチかならドアあかないんじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:03 | URL | No.:1306154両隣にハイエースがラインギリで停めてたときは一か八かだったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:35 | URL | No.:1306171俺は駐車下手だから大人しくバイクに乗ってるで
-
名前:名無し #- | 2016/11/28(月) 21:58 | URL | No.:1306182隣にいた方が基準ある分いれやすい。
でもぶつけるリスクある -
名前:774@本舗 #- | 2016/11/28(月) 23:15 | URL | No.:1306208近くのスーパーの駐車場に、主婦がVOXY/NOAHクラスで乗り付けてバック一発で入れるのには感心する。
アラウンドビューモニタでも搭載しているのかな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 23:45 | URL | No.:1306217このあいだ久々に観光でレンタカー乗ったら
怖くて、遠くの空いてるとこ止めたわ
東京はもう無理だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:30 | URL | No.:1306234※88
お前が何に感心しているのかわからん。
VOXYもNOAH普通車だぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 07:35 | URL | No.:1306335弊社社用車、バック駐車かまされてバンパーべっこり
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:42 | URL | No.:1306417Jカスどんだけ運転下手やねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 05:36 | URL | No.:1307140駐車の上手い下手にはあんま関係ないけど、盲目かよみたいなレベルで白線から外れてる駐車が見たかったら、雪融ける頃に東北のド田舎のスーパーとか行けば見れるよ。
大雪で白線見えないから適当に停める+田舎だからずっと停めてても何も言われない=大雪で出られなくなった車が、雪全部なくなった頃にもまだ白線の真上に並んで置いてある。なかなか面白い光景。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 08:38 | URL | No.:1307159ラインはみ出してんのに修正もしないで降りる奴は上手い下手以前の問題だわ
4ねばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/06(金) 03:00 | URL | No.:1320517ええおい、マジかよ。
そんな下手糞いんのかよ・・・・
頼むから死んでくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/02(木) 01:21 | URL | No.:1331918>>207の3枚目の画像の場所特定した。
福井県福井市二の宮5丁目18−8の駐車場やな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/27(月) 19:38 | URL | No.:1343067下手くそは九割方無意味に両側を意識しながら停めようとしてる
周囲が動かないって前提だが、前進するときはまず外側合わせてから内側こすらんよう気を付ければいいだけだし、バックするときはまず内側合わせて外側こすらんよう気を付ければいいだけなのに
周囲が動かないって前提だからな!歩行者轢くなよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/05(日) 14:27 | URL | No.:1345387こういう人って結局、サイドミラーちゃんと合わせる習慣ついてないってだけでしょ?
リバース連動のミラー超便利だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/06(木) 12:42 | URL | No.:1357754隣のベンツ、BMW「やべぇよ・・・やべぇよ・・・」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/15(月) 22:33 | URL | No.:1633000店内放送「〇〇県からお車でお越しのナンバープレート〇〇〇-〇〇のお客様、お伝えしたいことがございます」
僕(あっ・・・) -
名前:774@本舗 #- | 2022/11/28(月) 08:39 | URL | No.:2121034運転が下手な奴に限って妙な自信と思いっきりが良い
-
名前:774@本舗 #- | 2022/11/28(月) 10:38 | URL | No.:2121050全然普通の広さやんけ
これで駐車できないとか抜かす奴は運転は止めた方がいいレベル
それか土地が余りまくってるド田舎でひっそり生きていけ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9975-0564f8b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック