更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480291889/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:11:29.89 ID:ZlF9XzEcM.net

 
彡(x)(x)
「100万円帰ってきたけど事務所に30万とられたンゴ」



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:11:39.73 ID:u0HjNlk70.net
こマ!? 
 
 
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:13:06.97 ID:EDgigOigM.net
>>2
相場は15~30%とられるらしいで

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:12:29.03 ID:cWzSLJ1hd.net
文句言うなや


10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:12:43.63 ID:3ncLGc080.net
こういうの損したと感じるやつは常に人生負け続けるタイプ
 
 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:12:55.00 ID:9Loz5DLHd.net
ただで動かんやろ
弁護士をなんだと思ってるんや

 
291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 10:12:10.88 ID:rVgs18Vd0.net
自分が無能がゆえに100万取られて
それを弁護士に泣きついて100万帰ってきたけど
報酬で30万取られたって
当たり前やんけ!

 


21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:13:39.69 ID:mjvldMKyd.net
なにもしなかったら1円も返ってこなかったんだから
よかっただろ 


27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:14:40.94 ID:D32n52Pr0.net
昔司法書士で働いとったけど手付金と報酬金で大体2割強やで


24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:14:05.99 ID:UgNPrwwP0.net
新宿事務所、阿部亮、10! 20! 30!!!!! 10! 20! 30!!!!! 

 
293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 10:13:08.67 ID:v/PDLzJV0.net
>>24
24時間営業中!

 
55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:18:18.05 ID:a8SEWjUC0.net
>>24
これほんまうるさい
安倍亮の名前だけ覚えてしまったやないか

 
228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:53:29.05 ID:/xy1rzLu0.net
あれだけCMやってるし相当美味しいんやろな



 
45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:17:08.88 ID:N29hEbfZM.net
あんだけCM広告うってるから怪しいなぁと
思ってたけど良心的なんやな

 
52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:18:02.54 ID:Gnxx4NNC0.net
弁護士 「コレは申請してもほとんど返って来ませんね…ヤルだけ無駄です」
相談者 「分かりました…相談に乗っていただきありがとうございます」
弁護士 「代理申請して満額自分のものにするンゴwwww」

コレが起きまくっているという事実


88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:22:29.37 ID:VOE00fllp.net
元手なしから30万取る無能もおるぞ

 
309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 10:19:17.78 ID:1wT9fS5d0.net
悪徳なところに依頼すると10万円取り返したけど20万円取られたンゴ・・・
とかあるから70万円取り返せて文句言うのはバカ


97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:24:15.18 ID:N29hEbfZM.net
過払金ってどこから借りたら発生するんや?
アコムとかアイフルではさすがにないよな 
 
 
103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:25:01.63 ID:SvSKoW3V0.net
>>97
いけるで

 
106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:25:40.61 ID:N29hEbfZM.net
>>103
こマ!?
あんな大手が余分に請求して問題ならんのか? 
 
 
118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:27:43.26 ID:oh8EWKmfd.net
>>106
昔はグレーゾーン金利という違法だけど
罰則のない金利があって大手も含めて色んな金融機関がこれで貸してたんや
法律が改正されてそれが返還請求できるようになった
法律改正後はグレーゾーンで貸してないから返還とかないで
昔借りてた人だけや

 


32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:15:20.79 ID:/yfFN6oE0.net
自分で請求することはできないんか?

 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:15:52.12 ID:Ui63BRB2r.net
>>32
出来る
 
 
180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:36:52.46 ID:+cXbPgjw0.net
簡単やで
取引履歴請求して、取引履歴を元に過払い金額を計算して、
金融機関に過払い金額を請求して、和解交渉して、和解交渉がこじれたら
裁判所へ過払い金返還請求訴訟を提起する
こんだけだべ 
 
 
166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:33:44.81 ID:+W/PAV1L0.net
サラ金会社に取引履歴を送れって言う

それを元にいくら返ってくるくるか調べる
(数字を入力したら返金される金額がバーンて出るサイトがいくらでもネットにある)

その金額を請求する

サラ金会社の担当から丁寧な電話がかかってきて
返金要求額の7割とか8割で手を打ってくれやと交渉してくる

駄目ンゴ!全額返すンゴ!と言い張る

返金される

終わり

これだけやぞ
一人で出来るぞ

 
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:18:10.01 ID:RXNsDdMhd.net
真面目な話やと過払い金請求は簡単だから友達に
弁護士か司法書士がいれば飯1回おごるだけでやってもらえる
過払い金で稼いでるのは底辺弁護士だけ


292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 10:12:18.94 ID:7ZuxKziq0.net
>>53
請求は簡単だけどもつれる可能性もあるんじゃないんですかね


111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:26:30.70 ID:wU6nCNi8p.net
過払金はボロい商売だな




【アディーレ法律事務所×よしもと芸人】
https://youtu.be/qV0AgmwWyPg
ひとりで出来る過払い金回収完全ガイド―クレジット・サラ金から払いすぎた利息を取り返そう! (DIA COLLECTION)
ひとりで出来る過払い金
回収完全ガイド
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/11/28(月) 21:05 | URL | No.:1306157
    妥当じゃないか
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:08 | URL | No.:1306160
    まあそのボロい商売ももうすぐ終わりよ
    そのあとどうなるんやろうな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:09 | URL | No.:1306161
    ドンだけの馬鹿なんだ?
    ただとか学生の小遣いレベルの2・3万で本物のプロが何から何までやって動いてくれると思ってる基地外乞食か?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:27 | URL | No.:1306165
    そのうち独りでできる過払い金請求ってサイトができそうだな
  5. 名前:あ #- | 2016/11/28(月) 21:31 | URL | No.:1306167
    過払い金請求したらブラックリスト入りじゃないのー?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:34 | URL | No.:1306170
    まとめのテンプレ通りに自分で過払い請求出来るレベルやしな
    手続きが面倒な人とか無知なバカなやつが利用する場所やし
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:36 | URL | No.:1306172
    なんでブラックなんだよ
    今でもいいお客さんだ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:38 | URL | No.:1306173
    過払い請求ブーム終わったら次は時間外労働の請求ブームやな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:38 | URL | No.:1306174
    自分は業者側なんでぶっちゃけるが、
    過払金請求を弁護士に頼むのは正しい。
    こちらには素人には気づかれないあの手この手がある。
    だがアディーレに頼むのはやめとけ。
    主張のすっぽぬけどころか、請求の根拠になる引直計算が単純に1桁間違ってたことすら一度や二度じゃない。
    こちらに不利な間違いなら指摘するが、有利な間違いはこちらからは言わないから、そのまま判決書かれるぞ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:40 | URL | No.:1306175
    テレビでCM放送してるのは
    馬鹿を騙して自分が儲けるため
    当たり前だろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:47 | URL | No.:1306178
    ドバらい金は?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:47 | URL | No.:1306179
    18%になって10年たつから
    過払い請求なんてもう終わりやろな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:52 | URL | No.:1306180
    妥当
    と言うか良心的
    と言うかステマか?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 21:53 | URL | No.:1306181
    割合でとられるんか?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 22:07 | URL | No.:1306185
    ブラックにはならないだろ。
    ただ、借金癖のある奴は次に借りようとしたときに審査が厳しくなるのは覚悟しないとな。
  16. 名前:  #- | 2016/11/28(月) 22:07 | URL | No.:1306186
    過払い金請求する弁護士と消費者金融が裏で口裏合わせてるって話があったけどどうなんだろうね?
    弁護士は報酬を確実にもらえるし、消費者金融側も必要以上に取られることも話しが拗れることもない。知らないのは依頼者だけって話。
  17. 名前:名無しのにゅうす #- | 2016/11/28(月) 22:09 | URL | No.:1306187
    この手のCMのとりあえず自分の言いたいことだけ言って終わりにする感じは好き
    CMなんか全部あんなので良いよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 22:22 | URL | No.:1306190
    過払金返還請求なら相手が倒産してなきゃだいたい勝てるので
    手付無・成功時返還金額の30%とかもあるよね
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 22:23 | URL | No.:1306191
    司法書士でも出来る過払い金返還請求をメインにやってる弁護士・・・
  20. 名前:名無しさん #- | 2016/11/28(月) 22:34 | URL | No.:1306192
    70万戻ったやんけ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 22:42 | URL | No.:1306193
    報酬確認もしないアホだから借金も重ねてんだな
    複数から合計100万以上→司法書士でも可能な案件
    1ヶ所で100万以上→弁護士じゃないとできない案件
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 22:51 | URL | No.:1306196
    >>52
    これやってた10!20!30!がつるし上げられてた記憶が・・・
    もうほとぼりが冷めたんか?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 22:55 | URL | No.:1306197
    まぁ、相談して
    業者の手数料が高すぎるので諦めたけど
    後日、貸金に確認したら
    既に相談した業者が相談者名義で請求して
    返金済みだったっていう

    新○事務所よりはましなんじゃねぇ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 22:57 | URL | No.:1306198
    友達の弁護士に飯奢って頼むとかどんだけクズだよ
    人の善意に寄生してまともな報酬を払わないカスは消えてくれ
  25. 名前:774@本舗 #- | 2016/11/28(月) 22:57 | URL | No.:1306199
    ※19
    司法書士を顎で使ってぼろ儲けする弁護士の間違いだろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 22:58 | URL | No.:1306201
    スゴイ儲かったんだろうけど、弁護士という仕事の
    『格』は大分下がったよな。
    正義面は二度としないで欲しい。
  27. 名前:  #- | 2016/11/28(月) 22:59 | URL | No.:1306202
    あのぉ、間違ってるかも知れないんですけど・・・
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 23:02 | URL | No.:1306203
    家や会社への督促電話の嵐を止めてくれる上で
    手間賃は引かれてもある程度返ってくるのにこの言い草よ

    流石サラ金摘む屑の言う事は一味違いますわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 23:09 | URL | No.:1306204
    成功報酬で3割なら許容範囲やろ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 23:14 | URL | No.:1306207
    過払い請求期間すぎたので帰ってこなかったンゴ
    が必ず出てくるな

    それよりはマシよね
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 23:20 | URL | No.:1306211
    昔、50 80喜んで、という名言があってな・・・
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 23:28 | URL | No.:1306213
    普通でしょ。ここ相談無料だからましな方じゃね。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:00 | URL | No.:1306219
    過払い金20万だけど報酬と手数料で全部貰いますねって言われた俺よりまし
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:00 | URL | No.:1306220
    ※16
    素人の俺の想像だが
    何らかの落としどころはあるだろうな
    でないと、数年以上弁護士業界で
    「過払い金の相談」って仕事が流行するとは思えないし
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:09 | URL | No.:1306222
    最終的に70手元に戻るなら御の字やろ
    まぁあんだけCMバンバン打ってるんやから儲かるんやろなぁとは思うがw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:10 | URL | No.:1306223
    「過払い金がかえってきたからお腹いっぱい松茸食うぞ!!」「パパすごーい!!」って広告を千代田線で見たわ

    そんなんだから借金するんやろなあ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:16 | URL | No.:1306227
    >友達に
    >弁護士か司法書士がいれば飯1回おごるだけでやってもらえる

    この人の友達がそうだったとしても
    世間で通用するみたいに書かれると迷惑する人もいるわけだが
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:22 | URL | No.:1306229
    もともとそんな借金する方が悪いw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:27 | URL | No.:1306231
    まぁまぁ過払い金請求できるようなところでお金借りてるんだから、どんな奴かは知れてるだろって話なん?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:29 | URL | No.:1306232
    底辺極まれりだな
    正直過払い返還ビジネス自体もどうかと思うが
    ここまでアホが世の中に多いと繁盛は自然なことだな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:31 | URL | No.:1306235
    その人達がどうやって飯食ってるのか
    少し考えればわかる筈だがな?
  42. 名前:あ #- | 2016/11/29(火) 00:42 | URL | No.:1306237
    今度はb型肝炎ビジネスやで
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 00:55 | URL | No.:1306239
    100%勝てる上に手順もほぼ決まってるんだから、
    料金は一律でないと本来はおかしいはず。
    「返還金の2割」とかすごいアコギだよね。
    利率は15%で計算してるくせにさ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:03 | URL | No.:1306242
    自分で請求すればほぼ100万を手に入れられたのに
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:14 | URL | No.:1306248
    最近は肝炎でCMしてるな
  46. 名前:  #- | 2016/11/29(火) 02:05 | URL | No.:1306271
    代書屋はそれこそ一人でできる解説サイトや
    役所が簡単申請HPなんか開設しちゃうもんで
    今までの仕事では食えなくなってきている。
    過払い金で何とか食いつないできてたがそれも今年でおしまい出しこれからどうなることやら。
  47. 名前:あ #- | 2016/11/29(火) 02:44 | URL | No.:1306284
    アコギかな?とは思うが
    頼っといて言う言い草じゃねえだろ。

    世の中は銀行のローンやVISAかアメックスくらいしか頼らん奴も多いのに
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 04:03 | URL | No.:1306304
    ライザップやエアスリーブなんかもそうだけど、広告をアレだけ貼ってその額なら良心的とすら思える
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 04:08 | URL | No.:1306305
    自分が過払い金以外で弁護士に仕事を頼もうと思っても新宿事務所に仕事の依頼をする事は絶対ない
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 04:25 | URL | No.:1306309
    法律や手続き勉強して、クソみたいな会社と争う面倒さ考えたら何割か取られても専門家に頼むのは手やろ
    その勉強に充てる時間を転職とか資格の勉強とか有意義なことに使えるわけだし
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 04:27 | URL | No.:1306310
    ※26
    割とマジで何を言っているんだこいつ…
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 04:40 | URL | No.:1306313
    ※3
    お前が世間を知らないだけ。
    三万でもやってくれる弁護士さんもいる。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 06:17 | URL | No.:1306318
    もつれたところで相手側は払わなければいけないものだから
    最後までいったれや
  54. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2016/11/29(火) 06:39 | URL | No.:1306325
    菱のマークのスターエイトに対しては弁護士も動かない。
    なんせ「命がけ」になるからな。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 08:18 | URL | No.:1306347
    唐澤貴洋の30万円でIPのみ開示だけ見ると
    過払い請求なんて凄く良心的だゾ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 08:32 | URL | No.:1306348
    アディーレだって商売なんだから当然というか当たり前だろ。
    むしろ30万とられるくらいなら良心的な方だと思う。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 08:56 | URL | No.:1306356
    相談に来る時点で無能な人間だって確定してるんだからやり込めるの簡単だな
    頭いいな~
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:01 | URL | No.:1306357
    ※2
    終わるわけないやろ
    お前が思ってる以上にアホだらけやぞ
  59. 名前:てる #- | 2016/11/29(火) 09:05 | URL | No.:1306359
    ぶっちゃけるけど、新宿事務所ってあんじゃん?
    あそこは業者とある程度口裏合わせてるよ
    取り戻せるパーセンテージが業者ごとに決まってて、ロクな交渉はせずにそのパーセンテージに応じて取り戻してるだけ
  60. 名前:名無しビジネス #O7xVy9HA | 2016/11/29(火) 09:39 | URL | No.:1306367
    600万ほど戻ってきたぞ
    武富士だけは逃げやがったけど・・・
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:42 | URL | No.:1306368
    過払い金ヤクザ横行中
  62. 名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 09:46 | URL | No.:1306371
    そらそもそも金貸しがボロ儲けしてた部分の横取りやら上前を合法的にはねてるだけの商売やから馬鹿なのはユーザーだけってお話やろ。金貸しの方も仕組み作るだけの頭は持ってるわけやから弁護士事務所と結託してくる所も出てくるわな。オレオレ詐欺されてる奴とちっとも変わらん。
  63. 名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 09:49 | URL | No.:1306374
    「好きな言葉は、お金です。」
    あ、これは美容外科のCMか。w
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:55 | URL | No.:1306377
    まぁそもそも過払い金請求って状況になる人自体が少ないからポピュラーにはならないだろうな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 10:01 | URL | No.:1306380
    過払い金の返還が100万て、
    もとの借金どんだけなんだよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 10:04 | URL | No.:1306381
    今ボーナスタイムやしな、法律事務所も超美味しい案件よ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 10:05 | URL | No.:1306382
    DQN名流行の世代が就職するようなお年頃になってきてるようだから、
    食い詰めた弁護士さんは次は改名ビジネスでもしたらどうですかね
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 10:13 | URL | No.:1306384
    これ終わったら弁護士は次はどこに群がるんやろ?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 10:25 | URL | No.:1306388
    ※68
    過払い金フィーバーが終わったら、次は残業代フィーバーよ。サービス残業の残業代取り戻します!会社に無料奉仕する必要性はございませんとか言ってね。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:26 | URL | No.:1306395
    全国に広告ぶって、より楽に取れる案件だけを選りすぐる。手間要らずのような案件。そりゃ儲かる。ちょっとでもなんかありそうだと断られますよ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:27 | URL | No.:1306396
    ネット上の炎上に対して、よけい炎上させただけで30万とった弁護士もいるしへーきへーき
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:07 | URL | No.:1306407
    そもそも、過払い金請求こじれても大抵は少額訴訟だから裁判所に書類送るだけ、封筒代、手紙代、切手82円しか費用かからない
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:40 | URL | No.:1306416
    普通は,回収額の20%程度だろ。
    まあ,情弱なら仕方ないか。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 13:19 | URL | No.:1306425
    そういや消費者金融会社のCMって見なくなったな
    うまみが減ってCMを出すほどの商売じゃなくなったのかな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 13:51 | URL | No.:1306426
    ※74普通に多いだろうw
    モビットとかプロミスは消費者金融会社だぞ^^
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:13 | URL | No.:1306434
    次のターゲットはブラック企業の
    未払い分残業代請求やでぇ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:51 | URL | No.:1306461
    ご飯奢っただけでやるはずがない。
    過払いあるレベルの貧乏友達がなけなしの金で御馳走して助けてくれなんて言ってるんやから、きっと友達思いの友人やろ。
    業者によってはゴネるし、交渉もすぐには終わらない。
    ファミレスで好きなものをいくらでも頼んで良いと言われても普通は断って法テラスか、自分の事務所に正式に依頼するか~やで。

    貧乏人は自分の都合の良いようにしか考えないんやな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 15:06 | URL | No.:1306475
    立川の司法書士事務所に頼んだら
    12.000円だけでやってくれた。
    過払い金が発生するなら100%勝てる勝負なんで
    こんな楽な仕事は無い。って言ってたよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 16:57 | URL | No.:1306544
    過払い返還ビジネスももうそろそろ終わりで、今はB型肝炎ビジネスに移行中の模様
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 18:07 | URL | No.:1306573
    過払いは平成15年の最高裁判決がスタートだから
    かなり前からあるよ
    同19年の判決出てからは勝ち確の案件

    地裁で答弁も自分でやったなー
    一部から控訴もされたけど結局は全部勝てた

    裁判まで自分でできないことは無いけど、
    訴訟提起から準備書面とか傍聴人もいるなかで
    裁判官、相手方の代理人弁護士とやりあうのは
    素人にはキツイものがあった

    頼むなら、弁護士より司法書士の方が総じて
    安い手数料でやってくれますよ
  81. 名前:  #- | 2016/11/29(火) 18:14 | URL | No.:1306580
    30万で済むの?
    成功報酬30%+費やした実費+相談に費やした相談料+書士代なんかで
    もっと行かれるだろ?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 19:54 | URL | No.:1306605
    過払い請求は下火だね。今は交通事故にシフトしているよ。
    同額の過払いを依頼するなら弁護士より司法書士の方が安上がりだけど、司法書士ができるのは訴額140万円以下(管轄が簡裁)の案件までだよ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 21:36 | URL | No.:1306637
    弁護士が弱者のための正義側だと幻想をもつのはもうやめにしませんか?
    詳しくはハセカラで検索
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 22:11 | URL | No.:1306653
    最近弁護士の収入源はこれだからな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 23:19 | URL | No.:1306685
    過払い金100万って消費者金融にどんだけ利息払ってんだよ
    そんな奴の存在自体が意味不明だよ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 01:07 | URL | No.:1306726
    嘘くさい
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 02:39 | URL | No.:1306757
    ※85
    金利がハッキリと決まってなかったのが悪い
  88. 名前:  #- | 2016/11/30(水) 04:34 | URL | No.:1306780
    その手のCM頻繁にやってたから
    儲かる商売だってのはバカでも想像がつくだろ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 10:23 | URL | No.:1306852
    次はサービス残業が狙い目ですよ、弁護士さん。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 19:16 | URL | No.:1307005
    頭の良い弁護士・司法書士は、下っ端弁護士や食えない司法書士をフロントに据えてピンハネする形で過払い金業務をやってる。
    過払い金専門という肩書が自分の将来にとってマイナスなことを知っているから。特に仲間内に。
    それにもうすぐブームが終わることも理解しているから、ブーム中に既に次の事を考えてる。
    下っ端弁護士や食えない司法書士は、ブームが終わった時点で切り捨てられてさようなら。
    まあ※89が言っているように次はサビ残請求に食いついて、社労士が搾取されまくるだろうなw
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 21:21 | URL | No.:1307032
    ※89
    もうCM始めてたな。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/05(月) 01:07 | URL | No.:1308245
    妥当とか言ってる馬鹿はぼったくられてるのに気づかないんだろうな。
    過払い請求とか個人でもネットで調べればできることだし、そもそも過払金に応じて報酬が変化することを変だと思わんのか?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/07(水) 00:05 | URL | No.:1309076
    返ってきたお金は家族のために使いました。

    いや、貯金しとけよ。
    すぐに借金生活に逆戻りしそう。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 20:23 | URL | No.:1312000
    過払いでもつれることは無いよ
    過払い無いですよね?って確認すると教えてくれるところもある
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/01(日) 07:51 | URL | No.:1318716
    仕事中ラジオ聞いているが、102030のCMの女の声ほんと耳障り
    聞くたびにぼろい商売なんだろうなぁとは思ってる
    交通事故の示談金引き上げます みたいなCMも聞いたわ
  96. 名前:  #- | 2017/01/10(火) 23:13 | URL | No.:1322544
    ここのお世話になる事の無いような生活を送りたいね。
  97. 名前:名無し++ #- | 2017/01/21(土) 00:38 | URL | No.:1326301
    100%取れるからぼろもうけなんだろうけど、そもそも消費者金融にそんなに借りてる人まだいるんだろうか。
    そもそも普通に仕事してた人が借りるなんてないと思うんだけど。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/25(水) 02:13 | URL | No.:1328116
    アディーレは以前、別件の仕事を頼みに行った事あるが、アシスタントも先生(?)もなんかプライドだけで頼りなかった。
  99. 名前:  #- | 2017/02/06(月) 06:48 | URL | No.:1333876
    元々一人でできたのを、法曹界が飯の種にしてぼったくってる。これだって本当は2ちゃんの古い連中がまとめwikiと計算機作って誰でもできるようにしてたんだぞ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/11(土) 10:11 | URL | No.:1336106
    これはサラ金だから別にいいけど、

    C型肝炎でいくら弁護士が抜いてるか気になる。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/05(水) 17:58 | URL | No.:1357468
    ここの鈴木はTV出まくってるけど
    第二のハシゲ目指すつもりなのだろうか
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/06(土) 10:11 | URL | No.:1369527
    借金経験ないんやけど・・・金もらえるか?
    って聞いたらガチャギリしたで、悪徳な事務所や。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2017/05/06(土) 11:13 | URL | No.:1369539
    家裁は個人でやれたけど、地裁扱いになると弁護し頼んだ方がいいだか、頼まないとうまくいかないだかあったような
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 09:27 | URL | No.:2121042
    ワイ弁護士だけど飯おごられたぐらいで過払いはやらんぞ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 09:42 | URL | No.:2121043
    そもそも普通に生活してたら過払い以前に借金自体をせん訳で…
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 10:01 | URL | No.:2121045
    >>52
    本人無視して出来るわけ無いやろ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 10:08 | URL | No.:2121046
    >>105
    「怪しい借金をしない」な?
    家を買う時に現金一括払い出来る人は少ないから、普通は借金するんやで
    車とか高額なものを買う時、貯めてから買うのか今借金で買うのかは考え方次第
    俺は、若ければ若いほど、そういう物に価値が出てくると思うから、借金してでも手に入れとく方が良いと思う
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 10:51 | URL | No.:2121052
    自分で請求すればいいのにね。
  109. 名前:774@本舗 #- | 2022/11/28(月) 11:42 | URL | No.:2121055
    これって、返還期限ギリギリまでホールドしておけば
    そのぶんだけ返還金に結構な利息ついてお得だったりしないのかな。俺にゃ関係ないし知らんけど。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 11:47 | URL | No.:2121057
    もう今は闇金以外過払いなんて無いよ


  111. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 12:55 | URL | No.:2121066
    もう今は闇金以外過払いなんて無いよ


  112. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 13:12 | URL | No.:2121067
    宗教の献金返還訴訟が流行ればええな
    人数は少なそうだけど、額は多くなりそう
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 14:30 | URL | No.:2121079
    債券やら借金やらの取り立て屋は50%、半々やで
    取るのが難しいケースはさらに色を付けなあかん
  114. 名前:  #- | 2022/11/28(月) 14:32 | URL | No.:2121080
    まあそもそも過払い金扱ってる事務所が金貸してるところと繋がってるんだよ。
    100万円かえさなきゃいけないところ手数料で30万とられたってことは向こうは70万返金で済んだってことだからな。
    そういうのが塵積でウン億円払わずに済むってことになるんだよ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 14:43 | URL | No.:2121084
    良心的も何も弁護士報酬割合は法律で決まってるだろ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/28(月) 19:52 | URL | No.:2121163
    国の法律で過払いの支払いが決定しているので
    請求したら金融業者と揉めるということはない。
    裁判所に請求を提出した時点で支払い命令となる。
    弁護士に頼まんでも自力でやれる内容なはずだよ。
  117. 名前:  #- | 2022/11/29(火) 03:16 | URL | No.:2121242
    >>114
    漫画の見過ぎ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 15:09 | URL | No.:2122603
    今はもう過払い出る人なんて殆どいないなぁ…

    アディーレは法曹界の(悪い意味で)ベンチャー的な立ち位置だから、弁護士から相当嫌われているよ
    アディーレの弁護士で弁護士会の役員選挙に立候補したのが前にいたけれど、「アディーレの弁護士なんか役員にさせない」って他の立候補者や弁護士が言っていた
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9977-7ac1e0c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon