元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480256861/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:27:41.486 ID:6vNH7RC70.net
- 今日全員で退職届出したわ
一応来月末は残ってやるけど、もしも人来なければ来年からは
店長1人の24時間ワンオペだなwwww
あーあ今まで人手不足なのに- 面接に来た連中を難癖付けて落とした
ツケが回ってきたな
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:28:32.556 ID:LrS9QUBZr.net
- 妄想でも良い話だな
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:29:35.122 ID:spvt7b090.net
- >>3
すき家で似たような実話あったよ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:31:51.232 ID:spvt7b090.net
- ワンオペ24時間とかすき家以外にないだろ
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:31:40.990 ID:L3b0G0zBa.net
- もっと人手不足になるじゃん
算数も出来ねえのか - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:33:06.222 ID:6vNH7RC70.net
- >>6
俺らバイトですんで、あとは自称超有能の店長1人で何とかなるでしょ
俺らが今まで人手不足を訴えても
一方的に俺らバイトを無能呼ばわりして棚上げですものwwwww - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:36:20.473 ID:jrnQwaeXa.net
- コンビニ?
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:36:57.370 ID:6vNH7RC70.net
- >>15
コンビニとだけ言っとこう
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:34:26.978 ID:zycQctaH0.net
- 実際これやられたら2週間のうちに
- 新バイト探さなあかんのやろ?
自業自得だけど無理ゲー過ぎない? - 新バイト探さなあかんのやろ?
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:35:26.221 ID:tyOAY8Clp.net
- >>12
大抵はエリアマネージャーが居て他の店からバイト派遣するか社員派遣するよ
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:46:28.457 ID:L3b0G0zBa.net
- まぁ有能店長は既に新しいバイト仕入れてるんだけどな
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:47:06.076 ID:5R9UWX5q0.net
- さすがに1人じゃどうにもならんよな
コンビニって常時なん人くらいいるの?
レジ2人品出し2人の4人かそこら?
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:51:19.817 ID:uAKI4lZoM.net
- >>21
基本三人or2人
深夜は1人
まぁ三人いるところは相当客の入りが良いところだね - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:53:46.948 ID:S9irGGcP0.net
- >>21
うちはレジ+フライヤーやら作るの1
の品だし4(勿論レジフォロー兼)だな
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:48:51.953 ID:ODq8o44sK.net
- いや普通に1ヶ月あれば採用できるだろうし
系列店からの応援も頼めるし
今の奴らの時給より高い時給で募集でてるかもよwww
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:57:18.465 ID:ZcxXPTRp0.net
- 人手不足のところほど
なぜかどうせすぐにまた人が来ると考えている
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:51:45.092 ID:spvt7b090.net
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:51:45.092 ID:spvt7b090.net
- コンビニなら店長と言うよりオーナーが悪いんだろ
店長はむしろオーナーにこき使われてるお前たちの仲間
奴隷頭みたいなもん
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:59:05.493 ID:2Olwh2Ph0.net
- 搾取してるのは店長じゃなくて本部なんだけどな。
- >>1のような底辺はそんなこともわからず、後先考えずに感情で動く
- >>1のような底辺はそんなこともわからず、後先考えずに感情で動く
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:03:26.299 ID:XWQh0DL9a.net
- >>38
後先考えたらどう動くんが正解よ
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:56:28.646 ID:S9irGGcP0.net
- 辞めるならちゃんと残業手当も請求して
有休もきちんと取って去ろうぜ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:52:25.759 ID:spvt7b090.net
- 深夜ワンオペが認められてるならファミマだな
セブンやローソンは夜勤一人だめだったはず - 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:56:45.956 ID:6vNH7RC70.net
- うち五交代制で2人いないといけない
つまり一日10人はいないとダメな店で
交代要員含めれば少な目に見ても15人位いないといけないんだが…
半年間かけてだんだん辞めてってなんと残ったバイトは俺含めて5人、
しかも半年の間に延べ20人以上のバイトの面接があったが全部店長が難癖付けて
不採用、この間5人も面接が来たがそれもみんな落としたため
俺ら残ったバイト全員ブチ切れだぜwwww
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:00:15.721 ID:o+LTKyat0.net
- >>35
それだと人手不足を口実にしてバイト達に少ない人数で回させてる可能性があるな
それで人件費浮かせると
「良い奴がこないんだよーだから人数少ないけどみんなで協力して頑張ろう!」みたいな感じで - 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 23:59:26.759 ID:S9irGGcP0.net
- 有能な店ほど店長が自分が出来るもんだから
面接も厳しめになる - 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:04:40.016 ID:GokMGh+60.net
- なんでそんなバイト募集くるんだよ
俺んとこ全然こねーぞ - 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:09:56.907 ID:hbe/pGyU0.net
- >>45
時給じゃね
一緒なら下見してらくなほういくでしょ - 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:02:39.396 ID:Be0bLWaE0.net
- こういうのはどんどんやるべき
社畜バカが多いから労働環境が改善されないのであって
このような行動が正しい労働環境を作る - 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:05:07.684 ID:OBEduVppd.net
- >>43
そうそう
特に有給とか、「アルバイトってないでしょ」って本気で思ってる人が世の中ごまんといるし
諦めている人も多い - 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:07:04.084 ID:o+LTKyat0.net
- 昔スーパーでバイトしてたとき有給申請しようとしたら
- 社員からも他のバイトからも総スカン食らった思い出
経営者の味方をするアホ労働者が多すぎるマジ終わってる - 社員からも他のバイトからも総スカン食らった思い出
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:14:04.669 ID:0X/Kw/lEa.net
- まあジャンル問わず店なんて結託してスタッフ辞めても問題なく回るんだよ
臨時で派遣入れたり出向来たりしてね
俺らいなくなってざまあなんて飛んだ思い違い - 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:19:37.345 ID:Be0bLWaE0.net
- >>51
すき家普通に休業してたが
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:22:58.666 ID:6U9tg/IwM.net
- >>53
パワーアップ休業中ww - 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/28(月) 00:18:04.855 ID:o+LTKyat0.net
- 5人一斉にやめたのはダメージあるだろう
一か月の間に穴埋めの新人採用して店を回させなければならない
そしたらさすがに新人にこれまで通り少人数で回せないから増員しないといけない
人件費かさむよ- 【コンビニ9割は人手不足に】
- https://youtu.be/2pnEiXNO3QY
週刊ダイヤモンド 2016年
10/29 号 [雑誌]
(コンビニを科学する)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:13 | URL | No.:1306247時給低いならさっさと辞めた方がいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:18 | URL | No.:1306249会社のおっさんに聞いたら昔は皆で集団ストライキみたいなこと結構やったって言ってた
学校でも習ったけど
最近の日本でもこういうの少しはあるんだろうけど社会的に取沙汰されることってないような気がする一般的な日本の労働環境が一応は整備されてるってことなのかもしれない -
名前:あ #- | 2016/11/29(火) 01:24 | URL | No.:1306250最初しか読んでないけど、仕事なんて人手が足りてなくなっても経営川からすれば自分が思ってたより遥かにどうにかなるって事を知らない子供の考えだなぁ。
ガキは社会についてもっと勉強しなきゃいけないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:24 | URL | No.:1306251いいことだと思う
近年の経営者は大変なのもわかるが付け上がりすぎだし
競争にはこうした歯止めは必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:27 | URL | No.:1306254ウチの店がそうなりそうな予感
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:29 | URL | No.:1306256ほんと今の経営者は無能が多すぎる
人を馬鹿にしてきたツケが回ってきただけ
さあっ 有能な経営者に真の実力を見せてもらおうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:30 | URL | No.:1306257「君の代わりはいくらでもいるんだよ」
「別の職場もいくらでもありますよ」 -
名前:ななし #- | 2016/11/29(火) 01:32 | URL | No.:1306258いるいる、人手不足でみんなぱんっぱんのシフトなのに、つかえないからと新人いびり倒して次々辞めさせていく無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:37 | URL | No.:1306260かわりがきかない場合もあるけどだいたい給料まともだわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:38 | URL | No.:1306261俺がオーナーなら
この自称有能店長の管理能力を真っ先に疑うレベルw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:40 | URL | No.:1306262むかついたらバックレろよwww
それがバイトの常識だぞwwww
むかつかせるような名誉棄損する犯罪者が悪いw -
名前:774@本舗 #- | 2016/11/29(火) 01:45 | URL | No.:1306263一方、コストコ。
地域内でもトップクラスの時給で人材を囲い込むことに成功
まわりの店が時給を下げろと苦情を付けたもよう -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/11/29(火) 01:51 | URL | No.:1306264昼夜合わせて5人で回してるとか、キレて辞めない方がおかしい。これ批判してる奴は奴隷体質だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 01:57 | URL | No.:1306266募集すれば人入ってくるから何も問題なく店が回ると思ってる奴いるけど
コンビニって覚えること結構あるから新人が育つまでは結構大変だと思うけどな -
名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 02:04 | URL | No.:1306267待遇悪けりゃドンドン辞めれば良いのに、奴隷根性の社畜が多いから日本企業の体質が変わらないんだよ。
労働時間週40時間厳守&有給完全消化までもっていけ!
というか政府もザルな労働基準法を強化して企業に厳守させろ!
現状では育児休暇どころか有給休暇も全く取れないのだが。
有給取れるのは退職する奴の最後の調整だけw -
名前:名無しのエリー #- | 2016/11/29(火) 02:04 | URL | No.:1306268こういうのどんどんやった方がいい
現場の苦しみを上の人間にも知らしめるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 02:04 | URL | No.:1306269※8
医者いびり村とかわらんよな
自分のほうが圧倒的に立場が上だという勘違いのなせるわざなんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 02:05 | URL | No.:1306270バイト先のカラオケ屋でもあったな
裏切って働いたけど -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/29(火) 02:07 | URL | No.:1306272コンビにはどうにかならねえよ
12月からコンビニやる馬鹿いねえだろ
12月1月は短期のバイトで割りの良いのが大量にある
更にわざわざコンビニとかでクリスマスや正月に働きたいか?
長くやっていて正月出るとかなら理解できるが
12月からコンビにはねえだろw
これは店凄いことになるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 02:10 | URL | No.:1306273立場の優位を利用してわがまま放題していたツケだな。自業自得。
100回以上面接行って全部落とされた恨みは忘れない。採用してくれたのが話が分かる外国人の爺さんだけだったという。日本の採用者って面接者に甘えきってることがそれでよくわかったよ。バカみたいに理想を追求して現実が見えてない。 -
名前:あ。 #- | 2016/11/29(火) 02:17 | URL | No.:1306275気持ちwsかる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 02:18 | URL | No.:1306276※3
何とかなるなら人手不足で業績悪化する社は皆無だなあ
現実見ろよオマエwwww -
名前:あ。 #- | 2016/11/29(火) 02:21 | URL | No.:1306278気持ちわかる。自称有能な店長の人を大事にしなさっぷりは呆れる。
-
名前:名無しビジネス #Dv6DZoa6 | 2016/11/29(火) 02:37 | URL | No.:1306282バイトくらい代わりいるから大丈夫だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 02:41 | URL | No.:1306283時給を倍にしてでも人を雇えば良いんじゃね?
-
名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 02:45 | URL | No.:1306285後日談頼むよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 02:51 | URL | No.:1306286コンビニの仕事は向き不向き激しいけど、ほぼ同じことの繰り返しだからやってればすぐ覚えるのにその教える手間すら惜しいと思ってドツボにはまってるとこが多い
-
名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 02:51 | URL | No.:1306287考えなくても解る事が解らない時点で無能だよ
相応 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 02:53 | URL | No.:1306288「人なんていくらでもいるし店なんて簡単にまわるんだよ、バカだなぁw」
じゃあ来月から新人で店回せばいいだけじゃん、Win-Winじゃないですかwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 02:55 | URL | No.:1306289人手少なくしても人件費って浮かせられるわけじゃなくね?時給バイトでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 02:57 | URL | No.:1306290似たようなケースである店で6人全員が一斉に辞めたんだが
系列店にヘルプ出したがことごとく断られたよ
店長とか店の体質が知れ渡り誰も行きたがらなかった
うちもオーナーが以前からその店に色々と不義理なことされてたんで断固拒否
それで本部の連中が手助けしたみたいだけど
新たなバイトは来ないしちょうど契約期間満了間近だったんで
更新せず閉店することになったよ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/11/29(火) 02:58 | URL | No.:1306291その後、店はどうなったのか知りたいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:07 | URL | No.:1306292米20
100回面接落ちるお前に問題があるとしか思えないんだが。自己アピール下手なんだろ。何が恨みだよ笑。面接は有能を探してるわけじゃない、「こいつと一緒に働きたいな」と思える奴を採用している。有能かどうかは実際に働いてみないと分からないからな。初対面の人と友達になる感覚で面接官とやりとりすれば大体受かるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:11 | URL | No.:1306293人件費浮くに?なんだが
何人入れても費用変わらんよね一人当たりのシフト減るだけで困るの減らされるスタッフ
店長・オーナーが入るなら分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:14 | URL | No.:1306295これ1回のシフトで3人バイト入らないとまずいぐらい
客が多いのに2人のみとかかね?
しかも一日のシフト昼夜5人のみって
そりゃブチ切れるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:22 | URL | No.:1306296これだからバイトは…
いいぞもっとやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:34 | URL | No.:1306297まぁ今辞めてもすぐ別のバイト探せるしね
気に入らないなら続ける必要はないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:35 | URL | No.:1306298コンビニよりカラオケのバイトの方が割り良くね?
あと、飲食店とか。
まあ深夜早朝のバイト探してるならコンビニが選択肢に挙がるのはしょうがないが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:51 | URL | No.:1306299※24
他のレス読め。時給が特別高いわけじゃなく、9割の
コンビニが人手不足。そしてこれから年末。それに
無能店長の噂も流れてるだろうし。
※25
ずっと時給倍か?店潰れるぞ。期間だけ倍?時給が
元に戻っても居てくれたらいいねw
この店長の肩持つ奴って -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:51 | URL | No.:1306300むしろここまでまともなバイトは、そうそういないやろ
来月末まではちゃんといるわけだし -
名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 03:55 | URL | No.:1306301簡単な事、店長も辞める
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:56 | URL | No.:1306302コンビニは今はもうやること増えすぎて割に合わないって
ばれてるからな
バイトなら他にもっと楽で割りの良いのがたくさんある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 03:58 | URL | No.:1306303店にダメージ行こうが行くまいが、ひどい条件ならやめるのが正しいやろ、バイトなんだし後腐れもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 04:20 | URL | No.:1306306コンビニとか多すぎだから半分くらい潰れとけ
合併統合で2強くらいにしとけや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 04:22 | URL | No.:1306308コンビニのおかげで色々便利になったけど、逆に覚えること多そうクッソ面倒そうな割に時給はアルバイトの中でも最低クラスだしな
同じ小売店でもスーパーとか書店とかの方が遥かに楽やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 04:29 | URL | No.:1306311共謀しているという証拠を握られていたらヤバイからそれだけは気をつけてね
確実に負けるから
まあよっぽど決定的じゃ無ければ、しらばっくれれば良いんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 04:37 | URL | No.:1306312どうしてそういう辞め方をするのに、来月末までなのか、そこが理解出来ない。
そこは最短の2週間だろう。
※46
芋づる式です、と言い張ればOKなだけなんだけど、ボロは出そうだなw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2016/11/29(火) 05:08 | URL | No.:1306314まあ底辺から順番だな人材崩壊は。
働く人間も働かす人間も擦り切れて終わってる。
じきに職人や工員、運輸なんかも崩壊する。
対策?移民でも受け入れなきゃもう無理だわ。 -
名前:ななし #- | 2016/11/29(火) 05:16 | URL | No.:1306315ドヤ顔して勝ったつもりなんだろうけど、1週間もあれば人出は集まるし、何とでもなる。最悪改装のため休業とでもしとけばいいし。
残念ながら、バイトがまとめて消えても大した痛手じゃないんだよな… -
名前:・ #- | 2016/11/29(火) 05:25 | URL | No.:1306316コンビニチェーン店ならエリア内の他スタッフと社員が入るだけだから
一気にやめようがどうでもいいわけだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 05:35 | URL | No.:1306317普通に店長から損害賠償くるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 06:18 | URL | No.:1306319コンビニとかチェーン店作りすぎなんだよ
バイトありきの産業
バイトをコキ使って利益の吸い上げ
作りすぎなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 06:29 | URL | No.:1306322店長が奴隷だとしても死地までついていく義理なんてねえわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 06:33 | URL | No.:1306323年齢40~45の世代が若い頃そんなもんだったわな。
低賃金で使い捨て。
その頃のちょっと上の連中がいま社会回すようになってるけど、部下を育てるということを知らない世代みたいなもんだろ。
そりゃ社会がまわらなくもなるわ。
育てる仕組みを放棄して、即戦力即戦力!!!とだけ抜かしてた世代は現時点で逃げ切り状態。
ホント団塊世代はツケしか残さんな。
人材を軽視した連中が不況をひたすら長引かせたのに、いまからどんどん社会的に金食い虫になるという・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 06:34 | URL | No.:1306324※52
マジでそれ
50m置きにいらない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 06:44 | URL | No.:130632650メータならいい、10メータ先に同じ系列
つくり経営してる -
名前:な #- | 2016/11/29(火) 07:04 | URL | No.:1306330駅前にあるコンビニの店員はなんでも早い、場所柄なんだろうな、自分だったらあの場所のコンビニでは働きたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 07:10 | URL | No.:1306331時給1000円で法定労働時間内じゃ月20もいかないからなぁ…時給は一番大事やわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 07:21 | URL | No.:1306332日本のほとんどの経営者は奴隷を低賃金で働かせて
自分にはかなりの利益をもたらすように働かせてるからねw
サービス残業しないと潰れるとか
うちは売れ上げが悪いからボーナスなしとか
あんなん”嘘”だからな^^ -
名前:名無しビジネス #iEsJClpc | 2016/11/29(火) 07:29 | URL | No.:1306333日本でなら、もっと起きるべき事だから・・
応援する。 日本はオワコン。 ブラック社会。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 07:34 | URL | No.:1306334バイトなんだし、そこまで人手不足の店で無理することはない
バイト先の代わりなんていくらでもあるから -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/29(火) 07:39 | URL | No.:1306336※38
カラオケは学生の時バイトしたことあるけど、
個室でやる馬鹿がいる(使ったコンちゃんとか精液とかマジ切れる)
ゲロまみれ(吐くまで飲むなボケ)
うんこが複数落ちてた(スカトロプレイでもやったんか?)
店員に絡んでくるDQN
うんこは1度しかなかったけど、他は日常茶飯事
コンビニもやったけど、はるかにコンビニのほうが楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 07:39 | URL | No.:1306337普通のコンビニなんて募集かけても、一ヶ月に二・三人が面接に来れば良い方。都市部ならもっと多いかもしれないが、それでも募集で一週間で五人揃えるなんて不可能。しかも二割程度は結構忙しい仕事についていけなくて辞めるか辞めさせられる。すぐ揃えられるなんて言っているやつはファンタジー世界で生きてるの?完全に他店のバイトが応援で入るなんてのも普通無い。本部の社員が応援で入るのも無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 07:42 | URL | No.:1306338そんな状況になる前に24時間営業やめりゃいいんじゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 07:50 | URL | No.:1306340一気にやめようがどうでもいいわけねーだろ
オーナー店なら本部の応援頼んでる期間の人件費どんだけかさむと
死ぬわ普通に。首吊り的な意味で
まあオーナーも本部の奴隷だけど、
受けた理不尽バイトに押し付けてんじゃ同罪だわな
直営店なら普通にしね -
名前:名無し #- | 2016/11/29(火) 07:52 | URL | No.:1306341これ叩いてる奴らはニートか社畜脳だよな
バイトでも正社員でもこういう無理強いしてくるとこなんぞごまんとあるし、皆で辞めないと気が済まない場合だって当然ある
ダメージ少ないだの感情で動く無能だの難癖つけてる奴らこそ都合よく使われてるだけだと気づけよ
ニートは論外 -
名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 07:53 | URL | No.:1306342お前ら程度なら幾らでも変えは効くし安心して辞めろバイトなんて掃いて捨てるほどいるんだよ
-
名前:名無しビジネス #iEsJClpc | 2016/11/29(火) 08:02 | URL | No.:1306343まぁ・・畜生脳が、何言ってても、人生の負け組だよな。
-
名前:名無しビジネス #iEsJClpc | 2016/11/29(火) 08:03 | URL | No.:1306344何言ってても・・所詮は日本なんだから、諦めろよ!
-
名前:あ #- | 2016/11/29(火) 08:04 | URL | No.:1306345別にダメージないならそれはそれで心置きなく辞められるからいいね。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/29(火) 08:33 | URL | No.:1306349ストライキとかデモとか恥ずかしい行動の象徴みたいにされてるけどそもそもそういう行動を起こさないと永遠に奴隷同然の扱いを受けるだけだってこの期に及んで理解できない脳足りんの多いこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 08:36 | URL | No.:1306350コンビニに派遣ってあるの?
あるとしても単価高そうだしすぐに動けないでしょ -
名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 08:37 | URL | No.:1306351いやいやどうにか、なんねーよオーナー氏ぬわ
一週間で人集まるとかニート丸出しで草
しかも、経験者が来るとでも思ってんのか?
一から研修かまして、面倒見なくて済むのに「最低」一ヶ月休めないんだぞ…定休日無し24時間営業舐めんなよ、死ぬっての -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 08:39 | URL | No.:1306353特殊な知識いらないコンビニだとダメージ薄いかもな
これを会社とかで誰かやってくれないかな
ストライキじゃなくて全員退職って感じで
(辞めると収入途絶えるっていう家族を人質に取られてる人がいるから無理そうだけど) -
名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 08:40 | URL | No.:1306354バイト集まるまで店を閉めてる間ロスは発生する訳で
上からもノルマはあるし自分が休めないとか正直詰んでる… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 08:42 | URL | No.:1306355コンビニって実は固定客が多いから
一ヶ月とか人用意してる間によそにとられてるわー
いっそリニューアルしか手がない最悪事態だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:03 | URL | No.:1306358店長=オーナー じゃないなら、店長も店を崩壊させたかったんじゃね?
実は先に辞表出してあって、いつでも辞められる態勢だったりしてw
直営店ならクソ食らえ。
本部なんか、どんだけクソ押し付けても、お釣りが来るブラック思考だし。
けど、その場合、逆切れ訴訟を起こしてくるかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:06 | URL | No.:1306360年末までは出てやるとか優しすぎるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:08 | URL | No.:1306361ブラック企業って労働者側にも問題あるよな
あきらかにひどい待遇なのに変に我慢して働くとか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:16 | URL | No.:1306363※79
本人が我慢するだけならまだマシな方
労働者のくせに経営者側に立って、他人にも無法な忍耐を強いる馬鹿もいる
バイトリーダー() -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:19 | URL | No.:1306366>>76
パワーアップ閉店か?それはいいアイデアw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:45 | URL | No.:1306370辞める事によって店又は会社にダメージ与えられると思ってる餓鬼がほんとに多いな
ざまーみろとか言ってる場合じゃない。雇われている以上君らに勝ちはない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:51 | URL | No.:1306375最初しか読んでないけど、
って書いておけば馬鹿が馬鹿な事を書いても許されると思っている無能な馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 09:59 | URL | No.:1306378まぁそうなるって事はフランチャイズのパターンだろうなぁ。
そういうとこはほんとどうしようもないし、コンビニ本部側も赤字なら即切るって位相手したくないとこだと思うよ。
フランチャイズって勿論違う事情の人もいるけどだいたいは店長やオーナーが自分で店やっててそれが何かしらの問題があってフランチャイズでコンビニにしてるから。
飼い殺しとかじゃなく寄生みたいなもんなんだよあれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 10:01 | URL | No.:1306379労務管理の良し悪しもコンビニの品質の一部。
ダメなら淘汰される。それでいいんじゃないの?
ニーズがあるところなら別のコンビニが出来るだけの話。バイトならバックレも良し。店と心中するほどの義理は無いだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 10:08 | URL | No.:1306383人手不足になると示し合わさなくてもどんどん辞めていくよな
そもそも人気がないから人手不足なのにギリギリでやろうというのが間違い
因みにその状況で残るとなんとか店が回ってしまうので更に環境は厳しくなる模様 -
名前:名無し++ #- | 2016/11/29(火) 10:20 | URL | No.:1306387このコンビニの場合、店長が人手不足なのに面接にきてくれたバイト志望を落してばかりのバカだから完全に自業自得だな。
コンビニとか飲食とか、バイトで持ってるような所でバイトを無下にしたって良い事ないのにね -
名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 10:49 | URL | No.:130639124時間営業の店回すのに5人はねーわ。
仮に、面接に来たのが本当に採用基準に満たないやつばかりなら、
それとは別の手段(他店ヘルプなり)で、人員不足のフォローをする必要がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 10:50 | URL | No.:1306392バイト同士で面倒くさい人間関係ができるのが普通だよ
バイト全員が結束するような店は末期と言ってもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:17 | URL | No.:1306393コンビニにダメージ与えられようがそうでなかろうがそんなところで働き続ける義理はないしやめた方がいいな
バイト先なんて探せばいくらでもあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:20 | URL | No.:1306394バイトの代わりなんて幾らでもいるでドヤ顔してる奴多くて草
こっちもバイト先なんて掃いて捨てるほどあるから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:33 | URL | No.:1306399追従して、辞めるべきなんだよ。
賃金の総額予算は労働者の交渉がないコンビニ契約で決められてしまっている。
それに不服なら、従業員の総意で総退職する条件を持って、コンビニ契約の見直しを迫る事は当然だ。合意が得られなければ、辞めるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:33 | URL | No.:1306400人数不足は社員派遣や他の店からのヘルプで賄うだろうけど、本部はバイトが全員一斉に辞めたことの方を問題視するだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:37 | URL | No.:1306401コンビニで他店から派遣とか無いよ(直営店は別)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:39 | URL | No.:1306402人の代わりなんていくらでもいるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:54 | URL | No.:1306403最近はそうでもないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 11:57 | URL | No.:1306404さっき行ったローソンも人手不足らしくて客7、8人が並んでるのにレジ1人で回してたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:04 | URL | No.:1306405補充集まったとしてもエリアマネージャーとか上に目つけられるんだよなあ
大量退職で完全ノーダメなんて不可能やで、だから合ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:04 | URL | No.:1306406代わりがいくらでもいるとか言ってるやつ馬鹿だな
バイトが一時的にでも0になるような店長の評価や査定がそのままだと思うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:09 | URL | No.:1306408給料上げなければ面接も来ないし
従業員もやめる
それだけ
給料上げてやれば済む話 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/11/29(火) 12:09 | URL | No.:1306409代わりはいるだろうけど、
そんなとこ、誰も行きたくないからね?
他店ヘルプて・・自分の管轄の店の首を絞めるつもりか?
まぁ実質オペレーション回せないから潰すかパワーアップ休業しかないなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:09 | URL | No.:1306410オレ経営者側だけど5人も辞められた大変に決まってんだろ。
派遣にしても本部系列店頼むにしてもその場しのぎにしかならず、継続的に仕事がこなせない。
新人アルバイトに仕事覚えさせるのに最低3カ月はかかる。これを全部オレとカミさん2人でやるとか無理。
十分ダメージになりますよコレは。「お前なんかいなくても仕事は回るんだよ。」とか的外れなこと言ってるやつは無職なんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:16 | URL | No.:1306411※2
会社より組合の方が力があるからな
双方が妥協点を見つけ出して納得してるからストは起きにくい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:20 | URL | No.:1306412バイトが30人いての5人ならまだなんとかなるかもしれんが
バイトが5人いて5人全員辞めるわけだからな
わざと人手不足つくって仕方なしのていで無理やりワンオペやらせて
人件費浮かそうとした結果こうなりましたと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:24 | URL | No.:1306413自分事だが学生の時に半年程バイトしたコンビニの店長が辞めて3年後位に自殺した
同僚の自殺は驚きより気持ち悪さが上にくる
あの時何を考えて働いていたのだろうとか、自分に恨みとか無いよなとか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:35 | URL | No.:1306414は?猶予与えんなよ
俺なら全員で次の日からバックレだな -
名前:竜蔵 #- | 2016/11/29(火) 12:35 | URL | No.:1306415人手不足が続けば賃金上昇に拍車がかかる。
デフレで所得低下に苦しめられ続けた労働者も、これからは救われることだろう。
ただし、移民が本格化したらおじゃんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:54 | URL | No.:1306418しかし店長以外全部やめたらキツイだろうな
新人が仕事覚えるまでずっといなきゃダメじゃん
他の店から助けて貰うのかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 12:54 | URL | No.:1306419バイトに平気でワンオペさせるんだから、店長でワンオペくらい楽勝だよな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 13:02 | URL | No.:1306420一人で24時間勤務なんて無理でしょう
で新人が寝てる店長にくだらない事聞くのに起こすでしょ
店長怒ってそれくらい自分で考えろとか言うでしょ
で新人が勝手な事やって大きなミス起こすでしょう
暗い未来しか見えない
死ぬほど苦労してんのに上手くいかないパターンになる -
名前: #- | 2016/11/29(火) 13:03 | URL | No.:1306421地域に回る怪文書
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 13:10 | URL | No.:1306424経営者側は人手不足でも何とか回っているし大丈夫と考えてるんだろうけど、現場側は火の車状態で、みんな無理をして疲弊し、体を壊したり精神を病んだりしている。なかには開き直って手を抜いてきちんと仕事をしない人もいる。それが周りへの負担となりさらに負の連鎖となる。
不思議なものでこんな状態でも「自分は心身が持たないから辞める」とはなかなか言い出しにくい。周りも同じ状況なのに自分だけ弱音を吐いて逃げ出すのは恥ずかしい、という思いがあるのかもしれない。そこが日本社会の過労死や自殺の原因のひとつだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 13:54 | URL | No.:1306427来月末まで残ってやるなんて優しいな
俺ならお給料の計算が大変でしょうから締日で辞めますねだわw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:03 | URL | No.:1306430コンビニの売り上げの左右なんて
立地8割どの会社かが2割だからな
居続けたって売り上げ上がらなくてこき使われるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:07 | URL | No.:1306431店側が訴えるなど言ってる奴がいるが
これ店長が20人以上バイト面接を落としてるっての出されたら店側が負けるの確定だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:10 | URL | No.:1306432バイトが辞めても店側は困らない、とか言ってるやつがいるけど、
だからといっても延々ブラックバイト続けるのは論外だろ。
むしろ辞めても困らないなら、それこそ気兼ねなく辞めて構わないってことじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:14 | URL | No.:1306435こういう海外式の行動どんどんやってたらええで
アホみたいに自分が辞めたら他の人の負担が増えるとか考えるより
全員で身軽になろうや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:15 | URL | No.:1306436バイト先は山ほどあるしな
待遇悪い場所は淘汰する意味でもやめるのは正解。
ただ求人応募者落とすのに関しては人間関係でトラブル作りそうな奴が多い昨今、下手に入れても迷惑こうむったりバイト仲間の私物や店のもの手をつけたりする奴も多いからね。
電子マネーとかナナコのチャージとか誤魔化した奴うちの店にもいたし -
名前:ま #- | 2016/11/29(火) 14:25 | URL | No.:1306443まあ、管理出来なかった店長の責任です。
辛い仕事はバイトに丸投げ不満があるなら辞めろみたいな店長の末路だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:36 | URL | No.:1306450そもそもコンビニ多すぎ
競合はわかるけど、セブンの向かいにセブンとか更に数メートル分の道1本挟んだとこにまたセブンとか頭悪いの?
またそのビル挟んで2軒隣にローソンとかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:38 | URL | No.:1306453本社にはノーダメージ
ただマネージャー等の末端社員、雇われ店長には大ダメージ
彼らもまた、幾らでも使い潰せる駒にしか過ぎないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 14:39 | URL | No.:1306454※121
その雇われ店長にムカついてるみたいだから
ダメージ与えればバイト視点十分だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 15:59 | URL | No.:1306501有能を求める上司程新人教育嫌がるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 16:22 | URL | No.:1306508お前らバイトがどんどんやめてくから
取るときもまともなの取るように慎重になってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 16:36 | URL | No.:1306530人取るのを控えてその結果残ったバイトの仕事量が増えてブチ切れて辞めてのスパイラルか
こういったのは店側が譲歩しないと始まらないな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 16:47 | URL | No.:1306537勝手にシフト大量に入れられるようになったから繁忙期直前にバックれた思い出
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 17:25 | URL | No.:1306557その後どうなったか続報みたい
-
名前:あ #- | 2016/11/29(火) 17:56 | URL | No.:1306569辞めないで、労働争議が正しいやり方かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 18:00 | URL | No.:1306571妄想だけどな
一斉に全員辞めるとかありえねーからwwww
気楽なフリーターならその場で辞めてもいいと思うが
子どもの学費の為に働いてるおばさんとかもおるんやで -
名前: #- | 2016/11/29(火) 18:12 | URL | No.:1306578店の事務所とか休憩室に
やたらと標語やら心得みたいなのが貼ってあるところは基本ヤバい。
接客心得10カ条とか
そういう系のやつ
こーいう店はなるべく早く辞めた方がいい。
基本洗脳された店長みたいなやつがわけわからない体制で店を運営してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 18:37 | URL | No.:1306587少ないベテラン勢でまわす方が人件費節約できるからな
店長の判断は短期的には正解
しかし、ベテラン勢が辞めることまで考えないといけない
だから常に後進育成しないといけないのだが、それを怠ったという話やね -
名前:ななし #- | 2016/11/29(火) 18:46 | URL | No.:1306592従業員が過労で倒れても、自己責任だろ
バイトが契約の範囲内の都合で辞めて、なんの文句がある
その後、店がどうなろうと全て店側の責任だろ
生真面目に働く馬鹿が多すぎるから、奴隷社会が改善しないんだよ
ちなみに俺は時給1350円♩
労働基準局と、警察に連絡しとけ!
店側はビビって連絡もしなくなるよww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 19:35 | URL | No.:1306601現代版ストライキやね
どしどしやってくれ!
このくらいやらんと労働者の権利は守れん
単発で見れば大したダメージではないかもだが
ボディブローのようにじわじわ効くよ -
名前:名無し #- | 2016/11/29(火) 19:41 | URL | No.:1306602人件費だけでなく教育費もかさむ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 19:47 | URL | No.:1306603確かにやり方としては稚拙だが
肯定的な意見が多いのが素晴らしい -
名前:agon #YjRhp/vE | 2016/11/29(火) 22:41 | URL | No.:1306667このまま24時間営業を中止にしていけばいいだけじゃないの? 元々無理な経営だったんでしょ?
だったら無理する事無く営業すればいいと思うよ。
近年のオーナーは調子に乗ってる人が多くアルバイトを奴隷か何かと勘違いしている傾向にあるから、良い事だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 23:38 | URL | No.:1306691難癖つけて、面接に来た相手を落とす。
あるあるあるw
近くに大学がある所為で、「どうせ雇うならBBAよりは女子大生だよねー」って、店長が言っていやがる。
そして雇うのは、店長の好みばっかりだから、ロクに仕事が出来ないバカばかり。
「女子大生が店員だと、客が増えるから」とかさ。
嘘付け、おまえが指導()したいからだろうが。
だから止めてやったwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 23:40 | URL | No.:1306692人件費削れば黒字が増える。
しかし、それは従業員を食い物にしているだけ。
必ずツケを払うことになる。
甘い汁を吸いすぎた罰。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/29(火) 23:57 | URL | No.:1306696セブンイレブンの出店方法が異常すぎるせいでオーナー&店長に重しがかかり、自殺するケースが増えてるよ
そもそもコンビニの9割が赤字
人件費はどうしてもかかってしまってコストになるし、24時間営業+他業務+本社からの監視諸々の業務 でそのへんのサラリーマンよりも過酷な労働だよ
ある一定の地域のみ深夜営業でもいいと思うんだけどなあ…
ちょっと珍しいコンビニでだと深夜営業してないコミュニティ・ストアとか本社直営のニューデイズなんかもあるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 00:35 | URL | No.:1306710一気に止められても普通に回るとか言ってるやつあほちゃう?
誰でも出来る仕事でもそんなすんなりいかねえよw
働いた事ないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 01:19 | URL | No.:1306731いくらやめてもどうにかなるんだから
ちょっとでもやばいと思ったらバイトなんてやめちゃえばいいんだよ
「お前がいなくなったら回らない」なんて嘘なんだからさ
まあ、あくまで自分主体で考えることが大事であって店がどうこうなんて考えるのは無駄だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 01:34 | URL | No.:1306737※139
そんなもんセブンもローソンもファミマも変わらんw
アンチセブンモロ出しだろ -
名前: #- | 2016/11/30(水) 01:50 | URL | No.:1306740少子化で本当に閉店増加傾向にあるらしいな
雇用も改善してきたから余計に
元々東京の忙しいとこだと店員いなくて閉店するとこ結構あったみたいだし、ロイホみたいに24時間やめるチェーン増えるんじゃないかな -
名前:6666534 #- | 2016/11/30(水) 05:28 | URL | No.:1306791人で不足なんじゃなくコンビニが多すぎなんだよ
-
名前:あ #- | 2016/11/30(水) 11:39 | URL | No.:1306870有能店長「朝7時から夜11時までにするわ」
ホワイトコンビニ爆誕!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 12:19 | URL | No.:1306882店長焼き土下座案件
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/30(水) 15:28 | URL | No.:1306934フランチャイズのしわ寄せが本部→オーナー→店長→アルバイト店員と来るからね
単に店長の性格が悪いだけかもしれないが
どちらにせよさっさと辞めるのが吉
米142
セブンの闇は深い -
名前:名無し #- | 2016/11/30(水) 16:35 | URL | No.:1306955パワーアップ閉店中
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 18:23 | URL | No.:1307258労働法や、最初の雇用条件に反した労働内容を課せられているなら即辞めるべき
そうでなくても期限の定めがなければ二週間前の申告で辞められる
聞く限りでは過剰な労働を強いられてるんだろ?
どうして「一応来月末は残ってやるけど」なんて馬鹿丸出しな腑抜けっぷりを見せてしまうのか
そういう中途半端だからいつまでも奴隷なんだよ。即日その場で辞めろヘタレ -
名前:あ #- | 2016/12/03(土) 21:59 | URL | No.:1307948金が高いとか安いとか以前に、
そもそも、ワンオペさせるような所でバイトはしない方がいいよ。
最低、常時3人以上居る様にしてくれれば大分、精神的に楽なんだけどね。
面接の時にはっきりワンオペは絶対やりたくないって言って、ダメな所はやめた方がいいよ。
安い時給で、大変なだけだからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/06(火) 02:05 | URL | No.:1308642誰でもできるかもしれねえが
その誰でもってのが来なくなる時代が近い
代わりがいくらもいない時代が来る
勘違い経営者は認識を改めるべき -
名前:774@本舗 #- | 2016/12/07(水) 16:27 | URL | No.:1309346米144
お前ちゃんと読んだ?何人も面接に来てるのに採用しないクソ店長が悪いんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/05(日) 15:35 | URL | No.:1333537残りの勤務は有給を消化しろよ
やり方が甘いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/12(日) 16:15 | URL | No.:1336981このくらいやっても変わらんだろうな
ニュースになるような事件でも起こらん限り -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/15(水) 15:17 | URL | No.:1338306※129
全員でやめたってことはそのおばさんも切れたってことだろ
お前24時間1人でコンビニ働きたいか?
クソ客やチンピラ客相手にしたいか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/28(金) 14:22 | URL | No.:1366286ちゃんと退職届だして一か月後に辞めるとか、できたバイトだな。
突然いなくなる奴なんてもっとクズだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/02(火) 11:12 | URL | No.:1367601アパレルもこんなんばっかだな
9-21時営業
倉庫作業やミーティングは営業時間外
これを一つのテナントにつき3,4人で回すから
十数連勤がしょっちゅう
万引き発生すると、申告書と二度と発生させないよう気を付けますって書いて提出するのが義務なのもすげぇ煩わしい
これに時間費やすなら少しでも寝たいと、自腹で補填してしまう人が多い
人増やしてくれ、つっても本部もエリアマネージャーも何もしない
有能な人程見切りをつけてさっさと辞めてく
労働環境おかしい所はガンガン辞めてった方がいい
奴隷続けるヤツがいる程、本部は搾取モードのままだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/24(金) 19:30 | URL | No.:1449671株式会社ミヤザワ 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ 2ch
「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
花王 2ch 就職 花王 激務 株式会社ミヤザワ 花王評判 花王ロジスティクス 2ch 花王 評判 悪い 花王 最悪 花王 栃木工場 評判 株式会社ミヤザワ 評判 花王 小田原 工場 株式会社ミヤザワ 2ch
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
株式 会社 ミヤザワ 花王 評判 株式会社ミヤザワ花王東京事業所 株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎 株式会社ミヤザワ 小田原 宮澤泰隆 株式会社ミヤザワ 年収 株式会社ミヤザワ 栃木 株式会社ミヤザワ 綾瀬 花王 川崎工場 死亡事故 株式会社ミヤザワ 東京
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9978-d58a546c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック