元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1480506391/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:46:31 ID:Z8q
- 結構あれだね
前と違って緊張なくなるね- 2 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:47:13 ID:4lP
- 嫌がらせかよ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:47:53 ID:Z8q
- >>2
だってまだ募集してたしさ
資格ないからかもしれないからとか思って資格取ってからまたきたよ
- 3 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:47:31 ID:MWV
- 3回くらい受ければその会社に色々な提案書書けそうね
- 4 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:47:50 ID:xwq
- 面接まで行けたのか
- 6 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:49:00 ID:Z8q
- >>4
電話きてさ
「前に面接しに来た人ですか?」て聞かれたけどやっぱり普通は受けないんだな
- 7 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:50:14 ID:MWV
- >>6
熱意くらいは買ってくれると思うぞ - 9 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:51:11 ID:Z8q
- >>7
不採用だよ?
受けるのは自由とは言われたけども
- 10 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:51:19 ID:kjm
- 交通費の無駄
- 8 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:50:34 ID:Z8q
- なんで、落とされたのか聞けたからそれだけよかったかもな
- 12 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:56:50 ID:VfP
- >>8
なんでだ?
- 14 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:58:29 ID:Z8q
- >>12
フリーター歴長い
目標なくダラダラやってるから信用ない
辞めそう
- 23 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:10:49 ID:Z8q
- 面接会場
面接官「あれ?また来たの?」
俺「まだ、掲載してたので」
面接官「あー、、、そう」
こんな感じだったね
そのあと、不採用理由とか言われたね - 15 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:01:33 ID:pFc
- 教えてもらえてよかったね
- 16 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:03:45 ID:Z8q
- よかったけど結局大卒でも雇ってくれないてのがあれだね
年齢ギリギリってのもあれだけどさ - 19 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:06:47 ID:Z8q
- 面接なめたらあかんねやっぱり
ちなみに、中小なんで
- 28 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:33:21 ID:2PP
- 不採用理由が「やめそう」なんでしょ?
そこで熱意を見せたらワンチャンなるんじゃ?
- 18 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:06:11 ID:Z8q
- 2chで、底辺底辺騒がれてる所を落ちたからある意味
箔がついたね - 20 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:07:22 ID:IgC
- 箔がつくっていうか、どっちかっていうと全部メッキ剥がれた感じでしょ
- 22 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:09:02 ID:Z8q
- >>20
なんで? - 24 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:11:27 ID:IgC
- >>22
えっ・・・
- 25 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:12:21 ID:Nuo
- 25 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:12:21 ID:Nuo
- また来ちゃいましたーwwつってもっかい行け
さすがに四回も来た日には使うだけ使ってもらえるだろ
- 30 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:45:29 ID:Z8q
- >>25
今度は電話で止められておわりだろ
- 17 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)21:04:59 ID:Nuo
- 四回目の奇跡を信じろ
- 13 :名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)20:57:27 ID:IGZ
- ワイどうしても行きた会社3回受けた
社長に顔覚えられて「また君かあ」
と雑談して 不採用だった- 【特報首都圏「就職氷河期世代はいま」】
- https://youtu.be/91TjBt9_C54
また君と巡り会った世界
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 01:09 | URL | No.:1307100最後のyoutubeちょろっと見たけど悲惨やな。
時代もあるんやろうけどそれは書類選考落ちの部分で
実際面接まで行けてもあの顔では就職は無理やろうな。
テレビ局彼らを選んだのはアデノイド顔貌で覇気のない顔が決めてになったんやろうなw
今彼らはどうしてるのかね? -
名前: #mQop/nM. | 2016/12/01(木) 01:19 | URL | No.:1307101また君か、壊れるなあ(憤怒)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 01:19 | URL | No.:1307102就職なんざ縁のめぐりみたいな感じだし無駄ではないかもな
やるだけやってみるって姿勢も人は評価したがるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 01:27 | URL | No.:1307105ハロワの紹介で面接行った会社の偉い人に、
・ハロワからの給付金目当てでただ掲載しただけ。
・面接は応募があった時点でしなくてはならないので面倒。
・雇用なんて僕が何もしなくてもお金を勝手に稼いでくれる子がいいに決まっている。
・4回面接に来た子がいて、熱意で雇ったことがある。
・その子は稼がないけど、ま、いっかって感じ。ほかの子が頑張ってるし。
と、言っていたので、4回受ければ合格するんじゃね?
au代理店も大変だねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 01:31 | URL | No.:1307107顔なんだよね結局。
能力が顔に出るわけでもないのにな、ほんとバカバカしい。ボクは無職イケメンだけど☆ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 01:36 | URL | No.:130710820代後半くらいかな
フリーター長いと中小でも落とされるんやねぇ -
名前:名無しさん #- | 2016/12/01(木) 01:53 | URL | No.:1307112大卒言うても最低ラインは日東駒専やで
-
名前:名無し #- | 2016/12/01(木) 02:03 | URL | No.:1307116校閲ガールみたいやな
石原さとみ可愛い -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/12/01(木) 02:15 | URL | No.:1307118まだ介護が残ってるゾ
じいちゃんばあちゃんの介護してました。お年寄りを助けたいと思い志望しました!って元気よく言えば100%受かる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 02:25 | URL | No.:1307120三顧の礼
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 02:57 | URL | No.:1307123大手新卒募集だと、留年して再チャレンジ組が入れる可能性もあるというが難しいところだな。
書いてた雑誌記事だと、去年第一に希望した会社に入れなかった奴は結局熱意じゃなくて能力が足りなくて落ちた可能性が高いから、一年でその能力を埋められるか難しいとか。むしろただの就職留年の方がマッチングする会社が単純に二倍になるし、就活経験がある新卒カード持ちとして就職しやすいとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 03:26 | URL | No.:1307125新卒で落ちたところを中途募集枠に応募して受かったわ
酒の席で偉い人に聞いたら熱意を受けてとの事だった
その後10年でどんどん会社の体質が悪くなっていったから結局辞めるが -
名前:jj #- | 2016/12/01(木) 04:18 | URL | No.:1307129あんまり深刻に考えないほうがいいね、面接官も人間だから絶対に人を見抜けるとは限らない、大手だと採用担当みたいな人がいて基準みたいなものがあるが、中小だといきなり中堅、ベテラン社員などに面接をまかせる所もある。だらしない人間もたくさんいるが、だらしない会社もたくさんある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 04:57 | URL | No.:1307135バイトだけど、落とされたとこに応募して受かったことあるよ
みんな第一希望とか言うくせに、すぐ諦めるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 05:23 | URL | No.:1307137技術系やクリエイター系だと一度落ちても技術磨けば普通に入れたりするし
現にリトライ推奨してる企業もあるが
それ以外の職だと一度落ちたところは厳しいかもね… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 05:29 | URL | No.:1307138起業して落としたトコを潰せよ。
-
名前:あ #aIcUnOeo | 2016/12/01(木) 05:29 | URL | No.:1307139起業して落としたトコを潰せよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 05:52 | URL | No.:1307141よほどアホが採用の担当しない限り普通は面接に来たやつくらいはだいたい覚えてるから何度来たところでまず採用されない
-
名前: #- | 2016/12/01(木) 06:02 | URL | No.:1307142※16 ※17
そんなガッツがあるんだったらフリーターしてないだろ。 -
名前:静かな夜明け #- | 2016/12/01(木) 06:29 | URL | No.:13071451回落ちたところにのこのこ出向き2回落ちて
なぜ落ちたかと尋ねることがすでに
常軌を逸している 資格の有無にかかわらず
こういう行動をする人間は、会社にとって
とんでもないリスクをしょい込むことになる
世の中甘くない -
名前:あ #- | 2016/12/01(木) 06:43 | URL | No.:1307146ワイ落ちたところの別の支店に面接行ったら受かったで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 06:55 | URL | No.:1307147いやだから、必要な資格を取ってから行ったんだろ?
そこの部分を強調しないと駄目じゃん、せっかく努力したんだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 06:59 | URL | No.:13071481回落ちたとこに行ける図太さは営業スキルとしてはいいと思う。今回は縁がなかっただけで1が劣ってる訳じゃないと思うね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 07:17 | URL | No.:1307150米22
資格を取ったことぐらいは応募時に書いてるよ。
フリーター歴が長いからと不採用理由をいったけど、実際は外見だったり、卒業した学校がランク低かったりが理由の場合が多い。
外見やランクが低い学校出だからというと、「差別」になるので言わなかっただけ。
フリーター歴が長いから不採用が「差別」だと指導されたら、今度は違う理由を考えて言う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 07:54 | URL | No.:1307153その前向きな行動力はすごいと思う。
引きこもりの連中の何倍も立派だ。
仕事は巡り合いだ。
きっとよい仕事に出会えるよ。
頑張れ。 -
名前:あ #- | 2016/12/01(木) 08:06 | URL | No.:1307155こういう奴はどっか引っかかるよ。
営業志望ならまた面接行ってもいいだろう。
どうやって相手を落とすかも考えて。
そのエピソード面白おかしく話せばどこかの営業受かるよ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/12/01(木) 08:22 | URL | No.:130715640過ぎてから転職活動して何カ所か落とされたんだが・・・
何故か昔勤めてた会社の社長がそれ聞きつけて拾いに来たwww
昔俺が勤めてた頃よりかなり大きくなって待遇も良くなってたからOKして今に至る。
残業もほとんど無い超絶ホワイトですわ。
縁って大事だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 08:30 | URL | No.:1307157相手がもう来ないでくれって言ってからが本番
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 08:37 | URL | No.:1307158なんか頑張ってるんだなあと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 08:58 | URL | No.:1307161もう一つ資格を取って、もっかい行ってみて欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 09:13 | URL | No.:1307165営業、売り込みは足だもんな
よほど相手に迷惑がられなければ
何度も行くってのは有効な手さ
相手の迷惑を感じ取って引き際を見極めるのも大事だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 09:20 | URL | No.:1307166まあ中小企業の大半はゴミみたいなもんだからな。
中小から大手に転職したけど中小での経験なんてカスみたいなもんだったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 09:21 | URL | No.:1307167新卒でこれやって同じこと言われたわ今ニート
-
名前:名無し++ #- | 2016/12/01(木) 09:41 | URL | No.:1307169正社員で雇ったら、辞めさせるわけにもいかないしね。
告ぎ使えそうな人きたとき、イッチを即辞めさせられるならお試しで雇うかも知れんけど。 -
名前:ウケる #- | 2016/12/01(木) 09:49 | URL | No.:1307172意味なくね?一発勝負で、否定された
会社に挑む理由なくないか?
ようなしだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 09:58 | URL | No.:1307173大卒で受けて落ちて院いって院卒でも受けるってのはあり?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 10:05 | URL | No.:1307175院卒だと余計に難しくね?
学歴が上がる=コストが上がる。
+高年齢から企業教育するにしても、無駄なプライドで指導しにくい&成長しない等の理由で敬遠される。
院卒の知り合いが共通して言ってた。
院生は本来の目標の研究職入れないと、かなり悲惨らしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 10:11 | URL | No.:1307176ニート期間が長いwwwwwwwww
不採用には立派な理由だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 10:18 | URL | No.:1307177単純に面接官の立場からすれば自分が落とした奴を雇うか?
高卒でも大卒でも人間の能力が変わるわけじゃないからな
普通なら意地でも雇わんよ自分の非は認めたくないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 10:22 | URL | No.:1307179即戦力やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 10:37 | URL | No.:1307181実際フリーター歴長い奴は辞めやすいんだよな
正社員じゃなくても生きていけると思うと
必死にならないしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 10:37 | URL | No.:1307182ははは
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 10:51 | URL | No.:1307183うわゎwww
俺も宮廷理学部修士出て2000年、
就職なかったから起業したぞ。
同級生は先物、SE、家電量販店、スーパー店員だったな。
それくらい酷かった時代だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 10:52 | URL | No.:1307184※37
極稀にそういう経歴の人が来るな
院いってどこぞの研究所でインターンとか期間限定の研究員やって、気がつけば30、40ってパターン
当然使いみちがないのでお祈り不可避なんだが…
どーすんだろな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 10:53 | URL | No.:1307185なんか大卒って事を凄いみたいに思ってるようだけどさ
所詮大卒と高卒の差なんてのは学校卒業した時の目安でしかないんだよ
高卒は有能だけど家庭の事情で行けなかった奴か小さい頃から授業も適当勉強も適当なクズか本当に頭が悪いバカか
大卒は一応真面目にやってきて人並に努力した人間か地頭が良くてさほど勉強しなくても大学くらい入れたか
高卒の方が外れ引く可能性高いだけで大学出てても長くフリーターやってたとか大卒の意味無くなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 11:10 | URL | No.:1307188どこの会社も人手不足が深刻化していくから、
経験が無くても、自分でもやれそうな業種・職種を選んで応募していく路線でいくしかなさそう。
ハロワの求人見たら年齢が40歳以下とか44歳以下とかのが増えてる。
受かりたいがために経歴詐称する人がいるみたいだけど、
いろんなかたちでバレるらしいのな。
そこらへんに詳しい人いない? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 11:23 | URL | No.:1307189書類選考で落とされないのか
電話→面接なのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 11:50 | URL | No.:1307193※46
職歴詐称したいなら2chのどっかにスレあるから、それ参考にすれば?まぁバレたら懲戒解雇の可能性が高いけどね。 -
名前:あ #- | 2016/12/01(木) 12:04 | URL | No.:1307194※37,44
そういうやつは大抵特定派遣やってる
俺がそう
意思弱い+目標ないのにだらだら大学院いったらだめだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 12:26 | URL | No.:1307196なんだか戦場カメラマンみたいに句読点置く奴だな。違和感ある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 12:33 | URL | No.:1307197年金・保険の履歴や在職証明書提出で詐称なんてほぼ不可能
入社後でも言動でバレるだろうし誤魔化す努力よりも資格とる努力した方がいい -
名前:巡り合わせ #IcDym9l6 | 2016/12/01(木) 12:51 | URL | No.:1307199うちは零細だからこそ給料と休みは大企業を超えてる。もちろんノルマや残業なんて存在しない。
こんな会社に巡り会えるのはウンのみ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 13:49 | URL | No.:1307203フリーター歴長いとねぇ
バイトで十分生きていける事が分かってるから
会社に執着してくれない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 14:11 | URL | No.:1307208面接なんて十人十色見た目もあれば内面を見るところもある。2回か3回同じところ受けて受かった奴もいる。
イッチも掲載してたからじゃなくて「資格とってからもう一度受けました」って言えば、受かったかもしれない。
書類審査は通過して面接まで行ってるんだから、能力の部分はある程度クリアしてる。やる気が伝わるかどうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 15:20 | URL | No.:1307225生気というか覇気があると意外と受かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 16:01 | URL | No.:1307232※37
いや、少なくとも機械系とかわんさか院卒いるぞ
理学部とかならともかく工学部とかなら院卒は超普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 18:33 | URL | No.:1307260国立理工系で旧帝神工クラスなら7~8割は修士課程に進むからな。
その他国立や早慶上理クラスの私立でも理工系なら半分以上は修士。
MARCH芝浦クラスになると、学士で就職する方が普通になってくるけど・・・
まあ、どの分野でも博士課程は世捨て人だが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 19:50 | URL | No.:1307280食らいついて採用してもらって初日からバックれて
落とした人事に復讐するんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 21:15 | URL | No.:1307306まぁ資格とったならいいさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 21:20 | URL | No.:1307310今日日フリーター歴数年や転職歴数回なんざ珍しいもんじゃない。
結局会社のカラーに合うかどうかのフィーリング。
自分の会社見回したら自分と同じ雰囲気の社員が何人か居るはず。
上記動画の無職連中は多分どこ行っても門前払いだけどなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/01(木) 23:34 | URL | No.:1307339暇つぶしで人を呼びつける会社のほうが大概だけどな
不採用確定の相手で遊んでるってことはその間仕事してないってことだし -
名前:AV観すぎボーイ #- | 2016/12/02(金) 00:19 | URL | No.:1307345こいつ自身も
その会社もなんかめっちゃ雰囲気最悪やわ
燃やそう
火ぃつけて燃やしちまおう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/02(金) 20:05 | URL | No.:1307569若いやつならフリーター歴長くても雇わない理由にはならないな
ニート歴長いと年齢関係なく蹴るようにはしてるけど -
名前:名無しさん #- | 2016/12/03(土) 10:05 | URL | No.:1307774俺も長い事ダラダラと働いてて転職歴もめっちゃ多かったけど、面接で志望動機聞かれた際に「御社のモラルが高そうだと思ったからです」と答えたら明らかに面接官がピクッと動いて、「何故モラルが高い職場を希望するのですか?」と聞かれた
「モラルが低い職場は『頑張って働こう』と思っていても多勢の反対意見に抵抗されますけど、モラルが高い職場は努力を仲間が評価してくれるのでモチベーションを高く維持出来るし、より高い向上心を持てるので楽しく仕事が出来るからです」と答えた
そしたら面接官は「この後も面接される方々がいらっしゃいますが、貴方を採用とします」と5分も経たずに面接終わった
その後起業したのでそこはやめちゃったけど、実際そこは働いてる間すごく楽しかった
後から当時の面接官が言ってたが「モラルが高そうと言われた時は嬉しかった。うちは頑張ってくれる従業員が自慢だったので、外部の人がそれを見てくれていたのだと思ったら感動してしまった」と言っていた
企業が最も努力し、誇らしいと思っている部分を、企業の為に頑張ってる従業員を褒めるというのは面接において有効かもしれんよ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/12/04(日) 20:27 | URL | No.:1308152面接官「3回来たら合格なんだよなぁ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/20(火) 22:07 | URL | No.:1314487西区にある
パナソニックエクセルプロダクツが4年前からずーーーっと募集してるから7回ぐらい面接行ったった。
7回とも不採用だが、その理由は何が何でも教えてはくれない。
日曜の新聞にアイデムの広告入るけどそこにずーーーっと載ってある会社ね。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/12/21(水) 04:43 | URL | No.:1314572求人増えてきたよな最近
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/19(木) 18:22 | URL | No.:1325729理系なら偏差値35でも受かる、文系はお察し
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/13(月) 21:57 | URL | No.:1337564トランプの本でとにかく止めないのが大切と書いてあった。
真に受けたビジネスマンが会ってくれない交渉相手に
毎日午前11時に電話をかけて、秘書が断り続けるんだけど、
3ヶ月くらいしたら会ってくれて契約できた、
って話が書いてあったよ。 -
名前:水雷士官 #- | 2017/02/26(日) 22:53 | URL | No.:1342800一度落とされたところの関連企業に採用されて、その会社に出入りしてるうちに、担当部長に(面接で偉そうに座ってたやつ)入社誘われたことがある。
「あれ?面接受けたことがありますが、不採用でしたよ。ですので、ご辞退させていただきます」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/26(日) 16:40 | URL | No.:1353860別の所で内定取れてから冷やかしに行くべきだな
「これより高い給料を維持するなら考えます」って言いてえ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/29(水) 02:54 | URL | No.:1354730コメ70笑
-
名前:あ #- | 2017/04/06(木) 22:00 | URL | No.:1357899いつまでも 在ると思うな 親と髪
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/04/19(水) 09:33 | URL | No.:1362705とりあえず20年無給でいいので雇って下さいと言えば雇ってくれるよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9984-a81de07c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック